恋人(左)と審判(右)のカード。
構図が似ていますよね。
両方とも上空に天使がいて、下にいる人たちになにかを伝達しようとしています。受けとる側はこれを直感(直観)と言っていいと思います。
恋人の天使は矢をつかって、審判の天使はラッパをつかって。
この違いはおもしろい。
矢が当たるのは基本ひとり。複数の人に伝達することはできないです。個別対応、家庭教師のトライみたい。一方審判は音楽で伝えるので、広く伝わります。オンライン講座みたいなイメージ。無制限。
物質世界と精神世界の区別といってもいいのかも。
物質世界は時間や空間が有限なので、選ぶ世界。誰に何を伝えるのかをチョイスしないといけない。精神世界は永遠だし無限なので、伝達するために特定の誰かを選ぶ必要がない。そのためにはメッセージがより普遍的なものでなければいけないのだろうと思います。
矢は当たると痛いので、直感として恋人のカードの方がわかりやすいはず。恋におちるときの直感とか。ピンポイントだしね。弓の先が天使の大切なところと接続されています。人間の欲求に火をつけるイメージ。
音楽の場合、天界の音楽が鳴っていたとしても、聴こえる人と聴こえない人がいる(カードの右側の人物は気づいている)。オンライン受講も接続する人といない人がいるように。誰でもつながれるのだけど、普遍的なものって価値を感じるかどうかに差がでやすい。真理ってそういうもの。
これを具体的なリーディングに落とし込んでいくのは、フォローアップ講座でやりたいと思います。
10/17のフォローアップ講座では、その場で正解がわかるものを引いて直感を鍛える時間と、今回のように2枚のカードの連携を深めていく時間をとる予定です。
[募集中の講座・WS・個人セッション]
個人コンサルティングには具体的な質問をいくつも用意してくる方と、漠然といまの状況を知りたい方とがいらっしゃいます。どちらでも大丈夫です。