コミュニケーションは、お互いが素直に感じていることや考えていることを伝えることからはじまると思う。

 

 

 

中には意見がちがうだろうなとか、こんなことを言ったら嫌な気持ちにさせてしまうかも、と考えてしまうこともあるけれど、もしそれがその人にとっての真実なら、わたしは伝えてほしい。

 

 

 

ああ、言ってもしょうがないなと感じることも確かにある。それは相手との距離感にもよるし、どこまで分かりあいたいかによる。それほど理解しあいたいと思わなければ、そういうことしてしまうかも。時間の無駄だと思うならそれもあり。

 

 

 

我慢して相手にあわせることは、エネルギーをねじれさせるのでいつか解消するように紐解かれる。そのとき相手はびっくりするだろう。

 

 

 

勝手な忖度も、ありがたいこともあれば迷惑なこともある。だったらはじめから正直に伝えたいし、伝えてほしい。

 

 

 

同じ土俵に上がることができない寂しさは分離感を呼び起こす。疲れるし、むなしくなる。

 

 

 

コミュニケーションはつながるために使いたい。たとえ意見が違っていたとしてもつながることはできる。そのときの喜びはとっても大きい。

 

 

 

 

 

 

[募集中の講座・WS・個人セッション] 

 

 個人コンサルティング 

 

個人コンサルティングには具体的な質問をいくつも用意してくる方と、漠然といまの状況を知りたい方とがいらっしゃいます。どちらでも大丈夫です。

 

 

 直感からのメッセージを受けとる

 【キャンペーン】シンボルの読み方講座

 

 はじめてのマルセイユタロットWS

 

 マルセイユタロット大アルカナ講座

 

 マルセイユタロット小アルカナ講座