image

 

 

 

 

 

水曜日のマルセイユタロット研究室、

昨日はタロット瞑想(パスワーキング)の日でした。

 

 

「帰り道は爆睡でした」

とのメッセージが。

 

 

ほぼほぼ瞑想の時間なので、体力は使わないのですが、脳の使い方が普段とは違うので眠くなるのはあるあるです。

 

 

パスワーキングではカードによって、瞑想中にみたイメージをあまり覚えていられないことがあります。

 

 

これはそのカードのエネルギーと馴染みがうすい、親和性が感じられないときによく起こります。そういうカードは実際のリーディングでも読みにくかったりします。

 

 

その場合、何度もパスワーキングすることによって、カードに対して持っていた固定観念が外れることがあり、リーディングに幅と深みがでてきます。

 

 

他の特徴としては、イメージの中で体験したことをシェアしたり、出てきたシンボルを解読することでその方のビジョンや今後の方針のようなものがわかることがあります。

 

 

例えば昨日は、”教皇”のカードの瞑想中に見えたイメージから「ひとつのところに場所を構えてやっていくのではなく、自分が色々なところへ出向いて活動する(要約)」というのがありました。その方は選択肢のひとつとしてお店を構えることを迷われていたので、そのことに対するヒント(こたえ)のようなビジョン。

 

 

大切なのは、そのビジョンが自分の内側から出てきたものだということ。

 

 

他者からの助言ではないので、自分を信頼するかどうかが問われるところでもあります。イメージで見たものが正しいかどうかなんて誰にもわかりません。そして最終的に決定するのはやっぱり自分です。

 

 

わたしたちは、自分を信頼できるようにならなければ自立はできないです。そこには結果が思い通りでなかったとしても、引き受けることが出来るかどうかも含まれます。

 

 

ビジョンや直感が信頼に足るものなのかどうかは、実際に行動して試してみないとわからない。だから試してみるといいですよ、小さなことから。

 

 

ただパスワーキングでは、根拠なく確信めいたものを感じることは多々あります。ょっと不思議な感覚なのです。

 

 

 

少人数なのでシェア&フィードバックもお一人ずつできるのですが、それでも時間が短いと感じたので次回からは1枚あたりの時間を増やそうと思います。

 

 

リーディングのフォローアップもよい感じ。

あった方がいいなと感じているので継続予定です。

 

 

 

マルセイユタロット講座の次回開催のお問い合わせもいただいています。今回の開催によって修正が必要かなと思うところを改善してお届け予定。

 

 

もしリクエスト(曜日や日時)があればいまのうちにお知らせくださいね。遠慮なく。(ご要望に添えるとは限らないです)

 

リクエストはこちらから

 

 

 

 

  

 

 

 

 

募集中の講座・WS・個人セッション

2月

▼15(水) 
day4:マルセイユタロット基礎講座(大アルカナ) 

▼19(日) 
day1:マルセイユタロット講座(小アルカナ)

▼22日(水)  

昼    :個人セッション(13:00~18:00 50分 8,000円)
夜    :ひとつの物語を読む(マルセイユタロット練習会)


3月

▼5(日) 
day2:マルセイユタロット講座(小アルカナ)

▼19(日) 
day3:マルセイユタロット講座(小アルカナ)

 

▼22日(水)  

昼    :個人セッション(13:00~18:00 50分 8,000円)
夜    :ひとつの物語を読む(マルセイユタロット練習会)

 


右 マルセイユタロット関連の


 

右 シンボリック関連のお申し込みはこちら(日程リクエスト受付中)