image


image





昨日のイベントは大盛況でした。
ありがとうございました。


メニューはマルセイユタロットと書籍をつかったシンボリックリーディングだったのですが、ご利用いただいたのは

・マルセイユタロット 1/3
・シンボリック 2/3

くらいの比率でした。


タロットは他の先生もされているので、シンボリックってなに?という珍しさもあるのだと思います。


「カルテ」と称して今必要なメッセージをお持ち帰りいただけることも魅力のひとつです。

必要なメッセージ
実現するために必要なこと
気をつけること
努力すべきこと
未来

が記入されているので、帰ってから必要なときに見返すこともできます。

桜田ケイ先生に「お客さまの満足度も高い」と言ってもらいました。



これはきっと、シンボリックの手法がその人本人の中にあるものを引き出す、というところにあるからだと思います。わたしがやっているのは、ナビゲートすることとそれを最後にまとめることだけ。自分の中から出てきたからには、受け入れるしかないという感覚になるのだと思います。



鑑定中もっとも印象に残ったのは、

「こういう風に人と接するお仕事をしたいのだけど、一番気をつけることって何ですか?」

と質問されたこと。


ちょっと考えてから意識するベクトルを自分ではなく相手に向けること」と応えました。



はじめのうちはどうしても

「こんなことを言って気分を悪くしないかな」
「当たってるかな」
「満足してくれるかな」


といったことが気になります。
これは意識のベクトルが自分に向いているときに起こります。


自分がどう見られるかではなくて、相手にベクトルを向けること。『わたし』をなるべく消して鑑定すると、邪念の入る余地がなくなるのでリーディングに集中できます。あとは思いやりです。


はじめは勇気がいりますよね。
応援しています。




イベントなどで大活躍!
書籍をつかうため、自分でリーディングをする必要がなく手軽にとりいれることが可能です。

8/10(水) イベントで提供するときのコツなどもお伝えします!
 シンボリックメソッド 入門講座 






募集中の講座・WS・個人セッション
8月10日(水) 
午後: シンボリックメソッド 入門講座 (13:00~16:00)
夜 : マルセイユタロットの象徴を読み解く 3女帝, 13 


8月17日(水) 
午後:企画中 (しばしお待ちを)


8月22日(月)
WS 数のエネルギーでタロットを読む 


8月24日(水)
午前午後: セルフシンボリックリーディング lesson4,5,6 初級(10:00~17:30)1レッスンから受講可能
夜 :タロット練習会「ひとつの物語を読む」


9月4日(日) 
1day:マルセイユタロット小アルカナ講座


9月7日(水) 
午後 :企画中 (しばしお待ちを)
夜   : 聖書と神話から読み解く絵画  神話編 オリンポスの神々と英雄たち