image






昨日の水曜日のマルセイユタロット研究室、
夜の「タロット・ホロスコープリーダーのための神話の基礎」のおやつは”とよんちのたまごのバウムクーヘン”でした。



昼のワークショップ
「数のエネルギーでタロットを読む」
の感想はこちら。






*カメラ購入についてはこちらを読んでね。


これ→  マルセイユタロットリーディング CASE0728 『一眼レフを今購入してもよいか?』



このワークショップ、じぶんでやっててもとても面白かったです。

教えることは教えられることだなって思う瞬間は結構あって、それもまた陰陽の法則なのかも。

人は人に支えられているなと思います。



8/22(月)にも開催することになりました。
場所が変わります、詳しくはこちら。





募集中の講座・WS・個人セッション
8月7日(日) 
阿佐ヶ谷七夕祭り

タロットバー アーサ(13:00~20:00)


8月10日(水) 
午後: シンボリックメソッド 入門講座 (13:00~16:00)
夜 : マルセイユタロットの象徴を読み解く 3女帝, 13 


8月17日(水) 
午後:企画中 (しばしお待ちを)


8月24日(水)
午前午後: セルフシンボリックリーディング lesson4,5,6 初級
(10:00~17:30)1レッスンから受講可能
夜 :タロット練習会「ひとつの物語を読む」


9月7日(水) 
午後 :企画中 (しばしお待ちを)
夜   : 聖書と神話から読み解く絵画  神話編 
オリンポスの神々と英雄たち