マルセイユタロット講座に続いて
シンボリック入門講座を受講された方
が感想をくださったのでご紹介しますね。




シンボリックリーディング
入門講座をありがとうございました。


シンボリックリーディングを学んだ
というより、タロットに引き続き
自分の問題点にひたすらスポット
ライトを当てられ続けた
感じでした。

ちょっと短期間にいろいろな
情報を詰め込み過ぎて 
あっぷあっぷしていますが 、
これは私の頭の中が整理されておらず 、
空きスペースの有効活用が
できないということ、そして  
その原因のひとつ(いえ、 メインです)が
日々雑多な部屋で雑多な情報ばかりを
取り入れていることだと  
またもや現実を突きつけられてしまいました。

潜在意識どころか顕在意識も
乱れまくりで有効活用できていませんね。

読みかけの本が平積み状態です。
読んでもないかも…

なんてもったいない!あー もう!


はー(´Д` )

頑張ります。ちょっと頑張りますよ!


(Iさま 女性)





Iさんはマルセイユタロット講座のときから”お片づけ”がテーマとして出ていたのですが、潜在意識のしくみを詳しく知って、さらに「ひーーーー」となってました。



文中の読みかけの本、というのはシンボリックメソッドで潜在意識に入っている情報のひとつひとつを本に例えているので(本のタイトル例:「じぶんの歴史」「ものごとの受け取り方」「行動するための方法」「悩みの原因や解決法」「才能を開花させる方法」
「理想の結婚相手」など、自分が同時並行で読みすぎているということかなと。



それがお部屋の状態にもあらわれていると自覚されたので、きっとこれから変わることでしょうキラキラ ま、変わらなくてもいいんですけどね。タイミングもあるし。大切なのことはそのことに気づいていることだと思います。葛藤を怖がらないこと。