タロットに関して観察したこと、思いついたことなどが、うまくまとめられずにノートに散乱していたり、頭の中にあったりします。
運命の輪と次元上昇シリーズなどたまに発信していますが、その他細々したものや、これまでに学んだことなども結構な量になっています。
そしてひらめいたことはすぐに言いたくなるので(笑)、講座などで伝えようとするのだけど、うまくまとまってないなっ!と我ながら思うことがある。
そんな講座の感想をひとつご紹介します。
夜分に失礼いたします。
昨日のタロット講座、どうもありがとうございました。
申し込んだ後で、マルセイユタロットって何か違うの?
素人なのに早まったかな?とちょっと不安になっていたのですが、昨日の講座、とても楽しかったです。
タロットというと、カードの意味をうまく解釈してメッセージにするようなイメージだったのですが、解説本に書いてある意味だけではなく、あくまでも象徴であり、深い所へ誘うヒントのようなものなのかな、と思いました。
占いというよりは、自分の潜在意識をかき混ぜるような…うまく言い表せないのですが、とにかくイメージが変わりました。
今後の講座もとても楽しみです。
(Iさま 女性)
知識やテクニック、はもちろんなのですがそれだけを伝える講座にはしたくないと常々思っているので、この感想は「あぁ、なんとなく伝わったな」とうれしくなりました。
と同時に、ここらで本腰を入れて一度まとめてみようと思います。(これ以上増えると危険

4月からはより洗練された(?)講座を体系立てて開催します。
そこでお知らせです。
3月20日(日) , 3月28日(月)
の2日間、『マルセイユタロットの扉を開く』入門編をバージョンアップして開催します。(両日とも同じ内容)
これは、
・マルセイユタロットの全体像をとらえること
・1枚引きができるようになる
ものを考えています。
「本にはのっていない はじめてのマルセイユタロット講座」の初回にこれまでは取り入れていたのですが、時間がたりないと感じていたので別のものにします。
4月からのタロット講座はこちらを受けられた方を対象とさせていただく予定です(これまでに受講された方は除く)。
20日春分の日はホドロフスキーの小アルカナ観に関する講座も開催予定。
こちらは4つのエレメント別アロマスプレーをお土産でご用意します

ぜひスケジュールを空けておいてくださいね。
近々、詳細をアップします。