image





マルセイユタロット基礎講座の感想、

許可いただいたのでシェアしますね。


感想をくれたのは、
カナダ在中でタロットセッションを最近始めたyayさま



現在は主にウェイト版を使ってセッションされているようで、マルセイユ版は今回が初めてだったそうです。


ゆくゆくはワークショップや講座開催なども視野にいれているとのこと。場所がどんどん関係なくなってきますね。


空間と時間の捉え方が、10年前と比べても随分変わってきたように思います。






さい子さん


スカイプにての講座を受講させていただき

ありがとうございました。


本当に貴重な知識をシェアーいただいて感謝しております。

時差の関係などでご協力いただいた事もとても助かりました。


日本で居るように、講座を自由に受けに行ったりという

状況ではないので今回の講座は貴重な時間でした。


さい子さんのやさしく誘導してくださるような講座は

自分とカードの距離を縮めてくれるような感覚でお勉強

することが出来ました。


自分が今後、将来講座などを開講するのに

参考になった事もたくさん学べました。


資料の方は、できれば私は個人的にもう少し内容を

増やしてもらえたらビギナーの時点で、カードにもう少し定着

しやすいかなっとも、私個人的な意見ですが感じました。


でも、自分で資料に書き込んで仕上げていくアイディアはすごく

良いと思いました、ナイスです。


なんだか、私のつたない文章でお伝えできたかどうか

心配ですが(;^ω^) 


今回のマルセイユの講座は、私にとって大革命でした!

まだまだ、もっともっとマルセイユの世界の勉強は

必要ですが、今後の私のリーディングにおいても

大きく作用する気が致します。


もし、今後もマルセイユの講座をスカイプで開講されます

時にはぜひ、受講させていただきたいと思います。


さい子さんのご活躍、私も目標にして精進してまいります!


それでは、また何かご縁あります事を願って。

ありがとうございました。





Skype講座、始める前は実験的に…と思っていたのですが、たくさんの方にお申し込みいただきました。


海外にいる方は、気軽に日本語で受けられるものはないですものね。こういう感想いただくとチャレンジしてよかったな、と思います。


資料については、私も迷ったところを指摘いただきました。
書くこととのバランスを大切にしたいと思って。
対面とSkypeだと、そのあたりの配分も違って当然ですね。
この意見は今後に活かしたいと思います。