こちらの続きです。
読んでない人は先に読んでね。
じゃないと意味が分からないと思う
笑う




海に出るために準備した方がいいことは?
(変化するための準備ですね)

出てきたシンボルが
小舟とオール


シンボリックリーディングをすると
(過程は省略)

小舟は、ブログ・SNSかな?
という感じ。
(ここではまだ確信がもてていない)


オールは、水を掻いて前に進むもの。
掻く→書く だなと
ここで小舟はブログであってるかも、となりました。


でも、この2つで沖へ出て本当に大丈夫か?
と考えたら不安。

日焼けをすると赤く腫れあがって大変なので、直射日光があたると大変。雨が降っても大変。


カスタマイズが必要
(さらにブログっぽくなってきました)


直射日光や雨がどういう意味かもリーディング。


刺激が強いのはよくない、と
カスタマイズされた舟がこちら。


image





屋根はロール式。
夜、星が見たくなったらくるくると巻いて開閉できます。


素敵。
うっとり



こんな風に夢の意味と、そこから派生してこれからとるべき行動を潜在意識からリーディングすることで、準備をしたりスムーズに流れに乗ることができるようになります
魔法の杖



私の場合、開閉自由な屋根をつけるということは「名前を変えること」

ビジネスネームですね。仮面の役割を果たします。

以前からどうしようかなっと思っていたのですが、このタイミングで変えようと思います。

ブログに関しても媒体を変えようかなとも考えていますが、こちらはまだ未定。名前が変わるのでヘッダーは変えよう。


リーディングした後は行動あるのみ
炎



その後はお遊びで、大海へ出た後たどりつく7つの島を考えて遊んでました。


image




ステップを具体的にして、次へ進む。
シンボリックリーディングはそのように活用してます。




最後に田口ランディさんがツイッターでつぶやいていた言葉を。

人は濡れながら「なぜ濡れているのだろう?」と考えて、「濡れない方法」を求めるけれど、その場を動こうとはしないものなの。少なくとも私はそうだったから、動かない人がなぜ動けないのかよくわかる。がまんできるうちは、動けないものです。脳は怠け者だから。






月から潜在意識を読む講座・シンボリックプログラムの土曜コースがスタートします。
4ヶ月かけて、入門+初級リーディング+初級セラピーを学びます。



■ メニュー ■
チェックマルセイユタロット
 トナカイ 中野トナカイ(中野ブロードウェイ4F)金曜日 15~20時
 タロット星  【タロットのシンボルを読み解く】~ホドロフスキータロット研究会 大アルカナ編~毎月第2,4水曜日(隔週) 19:00-20:30

チェックシンボリックメソッド 五感をつかって自分を知るためのメソッド
 本 シンボリック入門講座
 本 シンボリックリーディング初級講座
 本 シンボリック初級セラピー講座
  クリック   お申込みはこちら