なぜマルセイユタロットなのか  2

なぜマルセイユタロットなのか の続きです。


古代文明において信じられていた
母胎(マトリックス / Matrix)。


母胎とは、
あらゆるものが形成される枠組み。



その枠組みを理解するために
いくつかのシステムが存在します。


西洋におけるマトリックスは
生命の木DNAルーンであるし

東洋における
マトリックスは
曼荼羅になるそうです。


そしてタロットにおけるそれは
絵の中に折りたたまれた幾何学立体。
(ウドワン説)



母胎というのは
言葉を超えたナニカで1つしかないの
ですが、
人間が言語化するときに枝分かれします。


カバリストにおいては生命の木、
タロローグにおいてはある幾何学立体、
というように。



世界中に言語がたくさんあるのと同じです。

1なるものは言語の影響を受けて多少変形します。


本質的には同じものです。


では、タロットと母胎と私たちの現実は
どのような関係があるのでしょうか。



続きます。