本日トナカイデイ♪


これまで、
「消費する・される」
というルールに基づいて生きてきた人が
「自ら生産する(クリエイティブに生きる)」
というルールに移行するには
どうしても不安がくっついてきます。
傾向として
これまでのエネルギーの象徴でもある
お金が一時的に減ったり、
0になったりという現象も起きやすいそうです。
これは、お金だけではなく
人であったり、場所であることもありますね。
新しいエネルギーに移行するためには
そういうこともしょうがないのですが、
ではその間どのように過ごせばいいのか?
は、気になりますよね。
私の場合は一人暮らしなので、
家賃とか食費とか光熱費とか
結構考えさせられました。
でも最終的に、
「何かこれをすれば解消される」
という特効薬がある訳ではないと思っています。
欲しいですけどね

どんな感情が出てきても
未来が不安になっても
『じぶんに繋がり続けることを諦めない』
これだけでした。
苦しければその感情を味わったり、
ヒーリングしたりもしたけど
結局、
「わたしはどうなりたいの?」
「何を選択するの?」
「なんのために行動するの?」
と日々じぶんに問いかけて、選んで、行動する。
ということを淡々とする。
じぶんに、と書いたけど
正確にいうと「じぶんの魂」です。
エゴに聞くと、消費のサイクルに戻るので。
ホドロフスキー監督の言葉で
「この世で最も無駄なものは期待と不安」
というのがあるのですが、
「わたしは愛されているから」と期待だけするのではなく
「怖い」と不安に怯える時間を過ごすのでもなく
今出来ることに目を向ける訓練も
こういう時期にしてみるとよいかなと思います。

じぶんに問いかけ、答えを得るためのレッスン♪
↓
■ 講座 ■
■ 個人セッション ■






