昨日は、浅野ゆみこさんの自宅サロンにてお味噌づくりをさせていただきました。


ウェルカムドリンクに何かのお出汁を薄めて出してくださったゆみこさん。


不吉なものを感じて手をつけないわたし(うそ)


先に飲んだゆみこさんが、ジンジャーシロップと書かれた瓶に何かの出汁を保存していたことが発覚!うっかりゆみ兵衛発動です。




{EA787370-7D61-4E15-BE75-5618FDA5FF77:01}

マダムゆみ兵衛オススメの麹と大豆。
今回は麦麹です、うれしー*\(^o^)/*




{29054EEC-2587-491B-B45F-140EAC39CF37:01}

一晩水に浸してから茹でた大豆を、マッシャーで潰します。




{3CB13FEB-9B39-4EAB-A28F-9567528F9537:01}

麹と塩を混ぜておいて、




{771B54B9-8DF9-4846-A84B-E17FCBD0A33D:01}

ひたすら混ぜる!


この時間がねぇ、ヒーリング効果ばっちりなのですよ。

麹の香りに包まれて、無心で手で混ぜる。

こねこね。




{8A06EC3C-96C1-416A-BA74-286867A2D530:01}

ホワイトリカーやアルコールで消毒した器に、空気を入れないようにして詰めていきます。

最後に上にラップして冷暗所に置くとセット完了。




{39369096-A66E-464D-B6FF-E7CD13C4A377:01}

こちらはゆみこさんが昨年作ったもの。
(米麹味噌)

半年位経てば、色もこのように変わってきて食べられるように。


ふんふんふん♪
楽しみです!




{950CC081-95B4-4AAE-8EEC-DF2EEBDAC58B:01}

お昼はお漬物と豚汁。
元気になるお食事でした。




{305F64C1-766C-4686-ACC1-387B2C2CEF59:01}

あんこ玉と万能茶でほっと一息。




{9E07A2E3-8243-4399-A5DF-F07D8B207A23:01}

夕暮れどきのリビングも素敵。




{8B92E358-D23C-4187-B4BD-569100515586:01}


5kgと一人暮らしには多めの分量なので、上手に出来たら周りにも配りたいとおもいます。



あー、楽しかった*\(^o^)/*