昨年の1月に仕込んだお味噌。
無添加味噌だし、一面カビだらけだったらどうしよう…
仕込んでから半年後、
一度だけ覗いたときには緑カビが少しだけいたのよね(無視したけど

あれから更に一年。
色が濃い!
緑カビが消えている!!(なんで?(@_@))
淵に白カビが若干ありますが、白カビはあまり悪くないと聞いていたので(根拠不明)、よかった
ま、それでもカビ部分は取り除きますが。
そのお家にいる菌の種類によって、出来上がるお味噌の味は違ってくると聞いていました。
指につけてペロリ。
…
…
しょっぱー
え、塩分がすごい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
これは手造りでつくる以上しょうがないのかな。。。
使用時の量を調節しないと、これまでと同じ使い方では危険なかほりです。
家の菌で熟成した味噌はどんな感じ?と楽しみにしていたら、塩分でそれどころではなかったわな。。
今年か来年、味噌作りリベンジでおいしーのを再チャレンジしたいと思います!
麦味噌がいいなぁ~(^ε^)♪
緑カビが消えている!!(なんで?(@_@))
淵に白カビが若干ありますが、白カビはあまり悪くないと聞いていたので(根拠不明)、よかった

ま、それでもカビ部分は取り除きますが。
そのお家にいる菌の種類によって、出来上がるお味噌の味は違ってくると聞いていました。
指につけてペロリ。
…
…
しょっぱー

え、塩分がすごい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
これは手造りでつくる以上しょうがないのかな。。。
使用時の量を調節しないと、これまでと同じ使い方では危険なかほりです。
家の菌で熟成した味噌はどんな感じ?と楽しみにしていたら、塩分でそれどころではなかったわな。。
今年か来年、味噌作りリベンジでおいしーのを再チャレンジしたいと思います!
麦味噌がいいなぁ~(^ε^)♪