備忘録です。
林間学校へ行くにあたり、
準備品の中に
すぐには用意しづらい物がありました。
それは、
古タオル 2枚
フェイスタオルサイズで、
薄手のもの。
用途は、
トーチ棒(たいまつ部分)作りと、
焼き板をゴシゴシするため。


林間説明会前に、
家雑巾用に古タオルを切り刻んでなくて、ギリギリ2枚用意できたけど、(ラッキー♪そろそろ処分しようと思っていたから危ないところだった!)
覚えておかないと、わざわざ薄手のタオルの新しいのを持たせるような勿体ないことになってしまうので、
息子の時に忘れずに、取っておかなくては!!
さらに、
娘は今年の学校のクラブ活動(授業)で工作系(陶芸もあり?)に決まって、古タオルが必要ってなり!

いっきに古タオル需要が高まったのでした。
月1回しかないのに‥クラブ決定してから、やっと何か作れると思っていた日、警報で学校休みになったので、1学期0回になっちゃって、結局追加の古タオルはまだ出番無しだったんですけどね。