
ブログネタ:募金、寄付したことある?
参加中
私もひとまず今回の大地震に対してはアメーバピグの商品購入による募金に協力しました。
PCからは風船を。
(1つ10アメG→20円の募金)
ケータイからはTシャツを。
(1つ10アメG→20円の募金)
まだまだ微々たるものだと思うので、信頼できる機関を利用して募金を行いたいと思います。
私のネット友が仙台に住んでいます。
心配でしたが、
ブログで本人とご家族の皆さんの生存を報告されていて良かった!
これからも大変な状況が長く続くと思われます。
どうにか早期の復旧を願ってやみません。
ブログの内容を引用させてもらいます
↓
現状。
ガス、水道、電気は一部のみ復旧。若林区など甚大な被害を受けたところはまだ数日かかる。
今後食糧、水、ガソリン、灯油がなくなると思われる。物資は雀の涙ほどしか届きません。それも配布ではなく買うことになる。
現時点で最も必要なのは義援金だそうです。各所で(ネットでも)募金設置してますのでお願いします。
大きな被害を受けた家族をお持ちの方へ。
交通がマヒして被災地は孤立状態で身動きできません。仮に交通が再開した場合、何をするにも現金が必要になるので振り込む場合は、ご家族名義の
【地方銀行口座】
に送金されて下さい。ネット銀行などの
【ATMは現在稼動してません】
{2011 03/13 16:16}
ブログ【純情日和
】より。