4月6日(月)
前々から予約していたヒブワクチンを受けさせるために
近所のクリニックへ午後診療の開始間もない時間に行ってきました。
3月10日に予約して1ヶ月くらいかかるって言われたのに
その後、たった2週間でワクチンが届いたという連絡を受けていて
早く行かなきゃな~とは思ってたんですが
私の体調が悪かった(悪阻)ので、なかなか行くことができず・・・
4月4日にはイベントに出かけなきゃいけないっていうのもあり、
受けるのがこの日になってしまいました。
ゆーちゃんは相変わらずクリニックの入り口で泣きはじめ、
注射の時もギャン泣きだったんですが、
終わったらすぐに泣きやみました。
副作用は何もなく、
元気に過ごしています。
次は、おたふくかぜの予防接種(4500円、予約不要)を受けさせようかな~って思ってますが…
妊婦の私が生ワクチンを接種したゆーちゃんの世話をするのに問題がないのかどうか、産院で訊いてみてからにしようと思っています。
水ぼうそうの予防接種に関しては、今のところ受けさせるつもりはありません。子供のうちに自然にかかるのが一番いいし、もしかかっても特効薬があるから。
ちなみに、私は小学生の時に兄が水ぼうそうにかかったのに伝染せず、20歳になってもかからなかったので、その時改めて予防接種をしました。きちんと抗体ができているのかは不明です。