昨日(3/5)の昼、雨の降る中、冷蔵庫が配達されてきました。
今回冷蔵庫を購入するに至った経緯ですが…
それまで使ってた冷蔵庫は旦那さんが大阪勤務になってから購入したものだったので
1人暮らし用サイズ(冷凍・冷蔵2ドア)で4年間程度しか使ってないんだけど…
ってか、旦那さんは1人暮らしの間、ほとんど冷蔵庫を使ってなくて、すごく綺麗な状態だったんだけど、
旦那さんが最初の寮⇒別の寮⇒現在の新居って引越しをしてる間に安物の冷蔵庫の冷凍機能が低下してしまったようで、
冷凍庫にアイスを入れても融け気味だったのです…
二人暮らしになってからも、とりあえず勿体無いので使ってたけど、さすがに少し手狭になってきた。
それに、今後、赤ちゃんが生まれれば冷蔵庫の容量はもっと大きいものが必要になってくる。
だからといって別に新しい冷蔵庫を急いで買う必要もなかったんだけど、
今、LABI1なんば (YAMADA電機)で既存ポイントを1.5倍の金額で使えるセールをしてて(このセールは3/9まで)
冷蔵庫の価格を調べに日曜に難波まで行ったら…
ナショナルの新型冷蔵庫がめちゃ安くなってたのです(価格コムのクチコミによるとその1週間前も同じ値段だったらしいけど)
元々、コンパクトBIG にしようとはしてたんだけど、
高さが低いタイプ(NR-F501TM)にするか、それとも一般的なサイズ(NR-F531T)にするか迷ってて…
ナショナル 495L 6ドア ノンフロン冷蔵庫コンパクトBiG NR-F501T
or
National(ナショナル) 525L トップユニット冷蔵庫 NR-F531T
店員に値段を聞いてみたら
サイズが大きい方だけ特別に安くなってて、背の低い方は安くならないという。
容量が大きいほうが4万円近く安い。
この2つの消費電力量はそんなに違いがない。
ってことは大きいほうを買ったほうが得。
提示された価格は\140,300+13%ポイント還元(ちなみに広告掲載価格は22万円くらい)。
ポイントカードには2万ポイント以上が残っていたので(前回エアコンを買ったから)、1.5倍の金額に化けて使えるし、
結局、リサイクル料込みで現金11万円弱だけで買えちゃった。10年保証も付いている。
配達は当然無料♪
たぶん底値だね。
300円が中途半端な感じだけど、値切り交渉はせず、そのままの提示価格で買いました。
めちゃくちゃ安く買えたので大満足。
▼記事に満足したらここをクリック▼
ブログランキング
[ランキングオンライン]
人気blogランキング