この前の岡山バトン*1*はコチラ 。
では、続きです
↓↓↓↓↓
■夏暑くて冬寒いので、街に出るとつい地下街にもぐってしまう。
⇒岡山駅前だけの話でしょ。
■県北では自慢といえばB'zの稲葉さんしかない。
⇒オダギリジョーも県北出身らしいよ。
■幼い頃の遊園地といえば「鷲羽山ハイランド」「ワンダーランド」「京山ロープーウェー遊園」だった。
⇒そうそう、懐かしい~。
■牛乳といえば、オハヨー牛乳だ。コーヒー牛乳が好き。
⇒昔はそうだった気がする。今はいろんな牛乳を飲むけど。
■県北では牛乳のブランドといえば「白バラ牛乳」だ。
⇒白バラって県北のブランドだったのか…大山(ダイセン/鳥取)だと思ってた。
■岡山大学の母体は旧制6高なので、広島大学より上だと思っている。
⇒そう言ってた人もいた。まぁ、岡山大の医学部は上だと思う。
■倉敷市民は「岡山出身」とは名乗らず「倉敷出身」と名乗る。
⇒そうです。
■梨といえば、ヤーリーが自慢。
⇒ヤーリーって何?
梨といえば二十世紀梨が好きです。
■瀬戸大橋ができた当時は四国と本州を繋ぐ誇り有る橋だと思っていたが、明石大橋、しまなみ海道ができ、結局、岡山県人しか使わない橋になり、かなり苦々しく思っている。
⇒別に苦々しいとは思ってない。それぞれ橋の特徴が違うし。
■天満屋前のおめん屋のオヤジに自転車の並べ方が悪いと怒られたことがある。
⇒何処の天満屋の話なんだろう?岡山?倉敷?おめん屋なんて知らないし、自転車で行かないし。
■ビッグアメリカンショップが他県であまり知られていないことに大きなショックを受けた。
⇒愛媛に住んでたときに自転車でいける範囲に店舗があった。カジュアルファッションだけど高額(基本的に1着1万円以上)なんだって話を聞いて店の中に入ったことはない。岡山にもあるなんて知らなかった。
■岡山駅の待ち合わせスポットは噴水、からくり時計、桃太郎ポスト。
⇒噴水では他に待ち合わせしてる人が多くて、自分の相手をなかなか見つけられなかったりする。
■とりあえず、横溝正史シリーズは目を通した。
⇒八つ墓村とか?読んだことないよ。テレビで見たことはあるけど。
■ワンワンワンワンダ~ランド♪と歌える。
⇒もう覚えてない。
■稲葉浩司くんメモリアルロードマップは、かなり恥ずかしい。
⇒TVで紹介されてた?わからないけど。
■倉敷の美観地区は、大きな声では言えないが自慢に思っている。でも、倉敷チボリ公園には哀愁を感じる。
⇒全然自慢に思ってないけど、愛媛で働いてるときに話しをしてたら倉敷の美観地区はかなりの人気があって驚いた。
倉敷チボリ公園は数ヶ月バイトで働いてたこともあり「がんばれ~」と思うこともある。
■すごい!というのを「ぼっけぇ」「でぇーれー」と表現する。
⇒「ぼっけぇ」って言うことはあるけど「でぇーれー」は言わない。
■隣の県だが、広島には行ったことがない。
⇒何度か行った。
■阪神の新庄と提携して、お菓子を売っていた真庭郡新庄村だが、新庄の日ハム入団後、その安否が気遣われる。
⇒知らない。
■カバヤのキャラメルのマークを集めてカバヤ文庫の本をもらったことがある。
⇒ない。
■岡山は中国地方で一番野球が強いが、誰にも話題にされないので悔しい。
⇒そうそう!いつも甲子園でいい所まで残ってるんだよ。
■電車の時刻表が暗記できる。
⇒暗記する必要がないから暗記しない。
■街中を走っている「黒塗りのジープ」は道路上では何よりも強い存在だと思う。
⇒知らない。
■コダマ白ありのCMが気になって仕方ない。
⇒何?・・・あー!!白蟻か!そんなCMもあったなぁ~
■東口と中央口って違うの?って時々思う。
⇒先週、岡山駅がリニューアルオープンしてから行ってみてないからわからないけど、
オープンするまで2年間くらい?中央口が閉鎖になって東口しかなくなってたから改札が遠くて不便だった。
■岡山県人のことを「日本のユダヤ人」と称した大宅壮一は、あまり好きではない。
⇒初めて聞いた…否、どこかで聞いたことあったかな。その人何者?ってか、何様?
■教習所で教官に「岡山にはスクランブル交差点が2箇所だけあります」と教えられ、うれしいやら情けないやら、という気持ちになる。
⇒私は県北へ免許合宿に友達と行ってたので、そんなことは教えてもらってません。
■しかも、その交差点は2車線x1車線の道であることに悲しくなる。
⇒どこの道か分からない。
■選挙というと思い浮かぶのは、日本太郎の顔だ。
⇒誰?
■「A、B、C、D、E、F、G。 Hの後は」と聞かれたら、ついI企画!と言ってしまう自分が少し悲しい。
⇒言わない。意味わかんない。
■新聞は山陽新聞、銀行といえば中国銀行。
⇒前にあったのと同じ質問じゃん
■都会に出るまで夕刊って津山朝日みたいに4ページしかないと思ってた。
⇒夕刊を見たことがない。
■日刊なのに、3日ぐらい遅れて郵送されてくる岡山日報がなんとなく憎めない。
⇒知らない。
■教育県と言われることはあまりうれしく思っていない。
⇒教育県なの?なんで?大学が多いとか?でも、○女は馬鹿が行く学校とかって言われてるよ。
■水島と玉島を結ぶのは「水玉ハイウエイ」。金光~玉島は「玉金ライン」と呼ぶ。
⇒「水玉ハイウェイ」はあるよ、でも、金光とのラインに呼び名はない!
■「LOFTができる」と聞き、喜んだはいいものの、そのあまりの規模の小ささに愕然とした。
⇒LOFTには一回だけ行ったことあるけど、もう場所がわからない。規模が小さいとは思わなかったけど、狭い場所に階層別けされてるんだなって思った。
まだまだ続く。。
続きは岡山バトン*3*へ
