転院を決めるまで | ・・・イエ☆

・・・イエ☆

ささやかな日常を記します。



セカンドオピニオンから転院まで

他の方のブログを参考にさせていただきました。

大変ためになりましたので

私も書き記したいと思いますニコニコ







2023/11から始めたベージニオ 

効いてる実感はなく、むしろジワジワ微増⤴️

毎回今度こそは!!

と臨む採血ですが、

嬉しかったことはなかったかな💦

毎回悪いので、途中で考えるのやめました。




少しずつ広がる骨転移

どこにあるのか?はもう把握していません。

ずっと痛い右の肋骨とか、背中とか、腰とかその辺りは確実だろう。

そんな感じです💦




おまけに肝転移も憎悪魂

泣けてきますがこちらも深く考えないようにしていました。



ただ、2024/3にやったPETCTでも憎悪

腫瘍マーカーも上がり続けてるアップ

これはさすがにヤバイかな。

待っているだけじゃ、ダメかも。




そう思ったときに主治医から薬剤変更の提案をされました。

これは良いタイミングかも知れないと思い

前からぼんやりと考えていたセカンドオピニオンを受けたい!!!

その旨を伝えました。




セカンドオピニオンを受けたいと伝えるのはドキドキでしたが


予防「良いと思いますよ」


そう言っていただきました。



受けたい病院と先生の名前を伝えました。

主治医はご存じない様子でしたが、

どうして選んだのか?

などをお伝えして紹介状、データなどをお願いしました。



話をしているとセカンドオピニオンではなく

転院だと思っている?

そう感じましたので、



今回はセカンドオピニオンを受けたい。

結果次第ではあるけれど、

次回の診察予約はそのままにしてくださいとお願いしました。



セカンドオピニオンを受けたいと言うことは

だいたいの方が転院するのでしょうか?




1週間後にデータは出来ているそうなので

受け取り次第、病院間で予約を取ってもらいます。