雄星トレーニング | 清水忍の「インストラクションズ」   
先日は雄星君のトレーニングでした。


 
 

今年はまだ調整の段階ですが、相当良い仕上がりでして、

すごい活躍しそう!

な状態です。


シーズン前の課題は

「ケツを鍛えあげる!!」
( ̄□ ̄;)!!

でしたが、

渡辺監督からも、今年の雄星君のケツの大きさは相当褒められていました。

ピッチングで一番重要な筋肉は

ケツの筋肉

です!



さて、先日のトレーニングですが、

「速く走る体の使い方」

がテーマでした。

かの江川さんも、ジャイアンツ現役時代は、チームで一番足が速かったそうです。

雄星君に聞いたら、ライオンズの岸投手も、すごく速いそうです。


そして、何より大切なのが

速いのに、ラクに走っている!
ヽ(゚◇゚ )ノ

という事なのです。




力みがあると、行いたい動きに対して逆にブレーキをかける力も同時に入ってしまうため、かえって動作が遅くなります。
そして当然、ラクそうに見えません。


筋力が強いだけではダメで、それにブレーキをかけないように余計な力を抜けるという能力が必要なのです。


走るという動作は、人の基本動作とも言えるので、

これが上手にできるという事は、体の使い方に対して、

大きなヒントとなる感覚

を養う事につながります。


逆に言えば、速く走れない人は、

どこかで体の使い方がおかしくなってしまっているという事なんですね。

余計な力がどこかに入っているという事です。


そして、更に逆に

この上手な動作を行う際に、

もしも足りなくて必要ならば、

下半身や、体幹の筋力トレーニングも行う事もある、

という事なのです。



あくまで余計な力が入っていない上手なピッチングフォームが重要なのであり、

絶対に
筋トレが
先にあるものでは
ないのです!


雄星君は、本当に頭が良くて、

そして勉強熱心で、

トレーニングに関する知識も豊富で、

そして素直に理解する能力があり、

そして、自分で判断する能力が高いです。


そんな雄星君なので、毎回トレーニングは僕のほうも楽しいです。


最後にめったにやらないのですが、2ショットの写真をパチリ!

 



そして、この日、たまたまパーソナルトレーニング指導でジムに来ていた澤木トレーナーと遠山トレーナーともパチリ!

  

澤木トレーナーはフィットネスのお客様を、

遠山トレーナーはプロゴルファーを指導されてました。

一つの現場で、それぞれのフィールドでのパーソナル指導が展開されていて、とても見ごたえのある現場でした。(‐^▽^‐)

やっぱり、

トレーナーって楽しい仕事ですね!!