なにひとつムダにしたくないから | HSPな自分の心ブログ

HSPな自分の心ブログ

自分の子供の頃の出来事。
大人になってからのこと、日々の出来事など、マイペースに書いていきたいと思います。
同じような方と共感できたり、どなたかのお役に立てると嬉しいです。

子供時代の買い物の件、自分が食べられないモノや使えないモノには「誰かが使ってくれますように。」と人知れず念を送る(笑)
小さい時からムダになってしまうのがもったいなくて、
野菜や食べ物の栄養素とか異常に気になってたり、
畑や田んぼに戻るものは自分の中でセーフだったり。
自然界で、きちんと食物連鎖が整っていますように。
資源がきちんとリサイクルされ、誰かのお役に立てますように。そんなことばかり考えていた(笑)
そんな性格もあって、お寿司屋さんに行ったらとりあえずレーンを回ってる命尽きかけたお寿司を取ろうとするも、「そんなん取っても美味しいないけん!」と毎回一緒に行った人に制止されていた(笑)
今はそのやり取りが恥ずかしいから、お寿司救済活動はやや自粛気味だけど(笑)
だから、その時期になったらよく見るクリスマスケーキや節分の太巻きの大量廃棄のニュースを見て、人知れずものすごく心を痛めています。
世界にはまだまだ飢えに苦しんでいる人達もいるから、モノが買えず、大変な思いをしている人達が居るから、
なにひとつ、ムダになるものがありませんように。