昨日はスタジオアリス 落合南長崎店にて「ベビーセミナー」の講演をさせていただきました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回のセミナー講師のご依頼をいただき、色々フォローいただいたスタジオアリスのスタッフの皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。

 

スタジオアリスで講座をさせていただくのは初めて、中がどうなっているのか興味深々でした。貸衣裳もたくさん。

ベビーセミナーは経験がなかったのと、子育てからしばらく離れてしまっているので、どういう内容にするか等、ちょっと悩みました。

息子が乳児の時はどうしてたかな・・・離乳食どうしてたかな・・と懐かしいアルバムも見返しました。今では口数少ない大学3年生の息子も小さい頃はかわいかったな~と懐かしく思いだしたりしました。

子育てはあっという間でした。色々ありました。そして私も歳とりました。

 

今回のベビーセミナーは私の専門分野や経験をいかしたお話をさせていただきました。

「味覚」は口の中の味蕾で味を感じる事。5つの味があり、甘味、塩味、苦み、酸味、うま味、

最近はこれに第6の味脂肪味もあることがわかってきました。

赤ちゃんは大人より、味蕾の数も多く、味を感じ取ることができます。食の経験値がないので、まだ味はわからないですが、母乳の甘味、うま味も感じとっています。

3か月~10歳頃に味覚が発達するといわれてます。

「うま味」をいまく活かす事で、薄味でも満足感も得られるようになります。

昆布のうま味グルタミン酸と、かつお節のイノシン酸が合わさると、さらに美味しくなります。

お出汁を使用すれば薄味になり、うま味も増し美味しくなります。

うま味の相乗効果を普段のお料理や離乳食にいかしてみてください。

 

食事は毎日、毎食、忙しい毎日で手作りは大変です。

私も作りたくない日もあり、外食やお惣菜買う事もあります。

疲れてる時は無理なくで外食も有で良いのかと思います。そのかわり、一週間単位で栄養バランス、食生活を見直してというお話もさせていただきました。

離乳食は食べる練習なので、栄養というより、赤ちゃんに食べる楽しさを感じさせてあげてください。

赤ちゃんの時期ってあっという間だったような気がします。今思うとその時期は余裕もなく、

もっと大切に過ごしておけばよかったと思い返します。

素敵な時期、本当に大変と思いますが、育児を楽しんでください。

 

セミナーあとは皆さん、王冠作りを楽しまれたようです。