今年もよろしくお願いいたします。
皆さまも良い年になりますように✨
今月のご案内です。
1,お菓子販売のお知らせ
1月中旬に世田谷代田駅近くの農大ショップ「農の蔵」にお菓子を納品予定です。
お近くにお越しの際は、お寄りいただければ嬉しいです。
カステラ、そば茶塩クッキー、新作等を納品予定です。

2,お家時間を楽しむルージュのお料理詰め合わせ
こちらはご予約数がいっぱいになり予約終了とさせていただきます。
次回以降もまた開催いたしますので、よろしくお願いいたします。
お弁当ではなく、お料理詰め合わせで、ゆっくりお家で楽しんでいただく料理の詰め合わせです。
隠れ家ルージュレストランのオリジナルメニューや、手間や時間がとってもかかるお料理を詰め込みます。
出汁から、又ホワイトソースはじっくりルーを炒め、丁寧に1品1品心をこめて仕上げていきます。
全て感染対策しての手作りのものです。是非、お家でゆっくりお楽しみください。
ワインやお酒と美味しいマリアージュもお楽しみください。
お持ち帰りでお願いさせていただきます。
今月は1月23日(土)、24日(日)の限定2日間
お持ち帰りの際は、せっかくお越しいただきますので、隠れ家レストランでお茶をお出しさせていただきます。
安心してお越しいただけるよう、時間をずらしてのお受け取り時間でご予約いただきます。
詳細は下記をご覧ください。
◆メニュー(変更ある場合もありますので、ご了承ください)
・キッシュなロールチーズ焼き(パイ生地でなく、まわりが香ばしく焼けたチーズ、優しい味わいのキッシュ)
・青蕗の甘煮を巻いたグリル信田巻き~ピリ辛ピーナッツソース付(蕗本来の優しい味わい、少し先の春を感じてください)
・根菜のグリルコンフィー(里芋、れんこん、ごぼう、人参、砂肝を鶏だしのオイルで煮込みました)
・辣白菜(甘辛中華)
・ソフトシェルのガーリックシュリンプ(皮、頭ごと丸ごといただけます)
・鶏とまいたけのクリームコロッケ
・手羽餃子(手羽先の中骨抜いて、肉餡詰め込み焼き上げます)
・韓国いなり寿司(コチュジャンで煮た油揚げに、ごま風味ごはん)
・韓国海苔まき(牛肉、玉子焼き、野菜ナムル、カニカマ等巻き込みます)
*全て手作りの為、お早目にお召し上がりください。
*ご予約が2名様以上でも、お1人分づつ容器に詰めてお渡しさせていただきます(取り分けによる感染防止の為)
*容器は簡易的な使いすてのものになります。
容器にこだわると高くなり、お料理以外のお値段にプラスしなければならない為、ご了承お願いいたします。
お箸やナフキン等もおつけしない予定です。
*お料理と召し上がり方の説明を添えてお渡しいたします。レシピはついておりませんのでご了承お願いします。
*お持ち帰りのみでお受けしております。(受取り時間、ご予約制)

◆お値段
人数分でお受けします。人数をお知らせください。人数分プラスになりますと1人分100円引きになります。
1人分・・・2000円(税込)
2人分・・・3800円(税込)
3人分・・・5700円(税込)
4人分・・・7600円(税込)
◆お受け取り時間
皆さまに安心してお受け取りできるようご予約のお時間にお越しいただけるようお願いさせていただきます。
A、1月23日(土) ①14:00 ②15:00 ③16:00 ④17:00
B、1月24日(日) ①10:30 ②11:30 ③12:30 ④13:30 ⑤14:30 ⑥15:30
◆ご予約~お受け取りまで
予約終了です。次回以降も開催させていただきますので、よろしくお願いします。
② こちらからご返信させていただき、お受け取り日時、地図、お値段をメールでご返信させていただきます。
お電話でご連絡させていただく事もあります。
③ 当日お知らせさせていただいた日時にお受け取り。
もしよろしかったらお茶をお飲みいただいてお持ち帰りください。(玄関先でのお受け取りでも大丈夫です)
◆キャンセルについて
一週間前~3日前は半額、 全日、当日は全額になります。
次回お越しいただいた時、または振込でお願いしております。
1週間前から食材や仕込み等で準備しております。キャンセル料はご了承お願いいたします。
3,今後の料理教室、隠れ家レストランについて
2月以降の予定はまた改めてご案内させていただきます。
感染の様子もみてのご案内になりますが、2月20日(土)に隠れ家レストランでワインサロン~レストランスタイルで
1回2組限定で開催を考えております。
こちらもまた、改めてブログにてご案内をさせていただきます。
料理教室も春以降に開催を考えております。しばらくは1回2名様でしばらくは続けさせていただきます。
4,オンラインワインサロン

毎月第一土曜日、PM20~21:30にオンラインでワインセミナーを開催しています。
今年は日本ワインをテーマに開催していきます。
2部構成で1部はシニアソムリエによるワイン講座、2部は料理とワインのマリアージュで私が担当します。
産地のワインに合わせてお料理もご提案、レシピもご紹介しています。
ゆっくり学びもできるのは、オンラインならではと思います。定員数少なめでじっくり進行しています。
昨年から続けていますが、参加者の方も増えてきていますので、今後も続けていく予定です。
次回は2月6日(土)になります。
ご興味ある方は下記をご覧ください。
長々失礼しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。