長らく眠っていたこの
カテゴリーを久々に更新UP

前回のお遍路さん以降
悲しい出来事があったり、
今年に入ってから
祖母が亡くなったり、
自身の生活もバタバタしていたりで
なんとなく遠ざかっていた
知多四国のお遍路さん。

来年は再びちゃんと
まわりたいなと思い、
弾みをつける意味でも
今年最初で最後のお遍路さんへ
行ってきましたおー


本当は、今年
四国霊場開創 1200年という
記念Yearだったので、
昨年行った、本四国のお参りの際に
調達した青い輪袈裟をかけて
夏に沢山まわりたかったんだよなぁ。

image


でももう過ぎてしまった
時を惜しんでも
しかたの無いこと…

今年の分も
来年はちゃんとまわりたいです!



だんだんとお寺の場所が
知多半島の南になってきたので
今回はサイクリングロードの
武豊側にある駐車場を拠点に
出発

image

お遍路さんの相棒は
DAHON Boardwalkです☆


今回まわったお寺は6つ。

番外 時志観音影現寺(美浜町)
第26番 弥勒寺(美浜町)
第27番 誓海寺(美浜町)
(開) 開山所禅林堂(美浜町)
第28番 永寿寺(美浜町)
第29番 正法寺
(南知多町)


最初のお寺に向かう途中
激坂の名所(?)
河和口駅横の通称
花ちゃん坂河童
に寄り道( ̄▽+ ̄*)


途中まで頑張ってみましたが
アスファルトが変わるところを
過ぎたら前輪がひっくりかえりそうになり
あっけなく撃沈

image

歩いて登りましたとさ。

歩いてもきつかったー(笑)


花ちゃん坂から少し行ったところに
この日最初のお寺を発見!

ここも凄い坂の上だーー


番外 時志観音影現寺(美浜町)

image

階段の数を数えながら登ったら
20段煩悩の多い
128段ありました

もちろん、眺めはサイコー
青い空と青い海

image


お寺も綺麗でした。

image


本堂、弘法堂にお参りして
ご朱印をいただいたら
次のお寺へ。

image


第26番 弥勒寺(美浜町)

image


image


image

今回まわった中で印象に残ったお寺のひとつ。

というのも、納経帳にご朱印を
いただく建物の前に
こんな可愛い手作り品が♪

image


「ね貝かないますように」と書かれた
貝のお守りとポーチをGET

image


この次のお寺は内陸の方に入っていくので
その前に腹ごしらえ♪
河和駅にあるカレーうどん屋さん(?)で
お昼ごはんに

一番人気と書かれていた
オムライスをいただきました。

image

とろとろの卵に熱々のなすが
トッピング。
程よいカレーソースが卵と合って

美味しかった


お店を出て、最初の信号で道の
向かいにミニベロの男性を発見

なんとなく合う予感はしていましたが
ビンゴ!
カズさんでした( ´艸`)笑

カズさんと会ったってことは
sakuさんともどこかで
擦れ違えるかも!
そう思いながら走っていくと
赤いジャージにロードバイクの
sakuさん発見

こうやって知ってる自転車仲間と
会えるのって楽しいです


内陸に入って
第27番 誓海寺(美浜町)

に到着

image


image


ここも印象に残ったお寺♪

だって。。。

image

なごやんくれたもの

image


そうそう、このなごやんをくれたお寺は
次の番外のお寺と一緒に
なっていたので、ご朱印は2つ(200円)
でした。


次のお寺へはちょっと迷いながら
なんとか無事到着。
途中、つくだに街道のお土産屋さんの
側を通りました。

第28番 永寿寺(美浜町)

image


image


そして、この日のラスト
第29番 正法寺(南知多町)

image

山門がまだ新しく綺麗
そして、その奥に観音様が見えるという
パワースポット☆

ちゃんとお経をあげていた
こちらの写真に写っている
おばさま達と3箇所くらい
一緒になって、

image

お経を聞くことができ
四国に行ったときに
何回も読んだよなぁ
あのツアー最高に良かったなぁ
また四国のお遍路さんも行きたいなぁ

と色々思い出しました。


14時半をまわって
すっかり空は曇り空で
冷えてきました。

でも寄り道は欠かせません(笑)

試食いっぱい

の文句に釣られて

image

ぽん菓子のお店へ。

バイクいっぱい!
賑わっていました。

ロードバイクスタンドもありましたよ~☆

image

中でお茶もできますが
お土産だけ買って

image

帰路へ。


この日一緒にお寺巡りした
Tさんが風除けになったくれて
27~30km/hという
ミニベロらしからぬ速度で
ガッツリ走って武豊まで。

Tさんから千切れると
一気に風でペースダウン
してしまうsatoなので、
千切れまいと必死に
後ろに付いて漕ぎ漕ぎ。
しかしながらそれがTさんには
私が
オラオラ、もっと走らんかいー!
と追ってきてると思っていたようです(;^_^A

ミニベロ特急のおかげで
あっという間にトランポ地に帰還。


ゆるく走ったり、
ガッツリ走ったり、
久しぶりの自転車も存分に
楽しめたお遍路さんと
なりました。


【7回目】 

走行距離:約40km
まわった数 6ヶ所
トータル 37/98(番外のお寺も含む)
残り61ヶ所!


次回はいよいよ
弘法大師様が上陸された
大井漁港近くのお寺巡りです。
どんなお寺、どんな人たちと
出会えるか楽しみ♪