本日、早速
知多四国八十八ヶ所巡礼
開始しましたスタート

と言っても、
今日はあまり時間がなかったのと
お天気も少し不安だったので
ハードルは低めに

第1番札所の曹源寺
へ行って納経帳(朱印帳)
をGETする


でした。


そう、今日はこのひとつだけ。


豊明市にある曹源寺
自宅から14kmほどの距離



緑区から旧東海道に入り、
有松を経由して
豊明に向かいました。

有松にあるパン屋さん
ダーシェンカ
で寄り道

image

買ったパンの写真を

撮り忘れて食べてしまうという
痛恨のミス…下


何度来ても有松の雰囲気って好きです


1号線を横切って行くと
途中、桶狭間古戦場跡が。

image

名古屋市内の南部に
こんな場所があったなんて

なんだかここだけ
ひんやりとしていて
空気が違いました木陰

時間があったらもうちょっと
ゆっくり見たかったなぁ。

それはまた今度のお楽しみに
とっておいて、
曹源寺に自転車を
走らせます自転車


1時間もかからずに到着~

image


↓御本堂

image


image


知多四国八十八ヶ所参り
初めて初心者なので、まずは
お参りの仕方などを住職さんに
伺いました。

教えていただいた通りに
お参りして、

今回の一番の目的だった
納経帳をいただきに再び
住職のもとへ。


上手に本や高価な方(2200円)の
納経帳を勧められましたが
白表紙(1300円)のもので十分だったので
そちらを頂戴し、
朱印を押していただきました。
(納経料は100円)

image


image


ご朱印をいただいているときに
お参りしようと思った
きっかけを聞かれたんですが、

思っていたことを
思っていたよりも
すらすらと伝えられた
自分にちょっとびっくりでした!(゚д゚;)



家族は勿論、
自分の両親弟も
旦那の方のご家族もみんな
健康で元気だし、

昔からの友達や
ママ友
趣味仲間
にも恵まれていて

私は今とても幸せです
be-*

なので、今回の巡礼は

病と闘っている
友達や仲間、
親族、
知り合いの大切な人、

その他色々悩みを
抱えている友達etc.

そんな周りの大事な
人たちが少しでも
笑顔で過ごせて
幸せになれるように


願掛けの意味も込めて
廻りたいなと思ったのです。
アーメン


参拝も無事終わり、
帰ろうという時に
雨がポツポツ降り出しました雨

途中降っていない区間も
ありましたが、自宅に近付く
につれて再び本格的な雨

ベタベタ&ドロドロになっての
帰宅でした
(^^ゞ

でもなんだか
気分はスッキリ



砂まみれになった
自転車は磨いたし
ドロドロのリュックリュック
わたるくんわたる(ピンク)は洗ってきれいに

片付けで力尽きることなく
夕飯もちゃんと準備して
頑張ったので
食後はソフトクリームを食べに
ス●キヤへ

image

ご褒美です笑


煩悩にまみれまくり
ですね(;´▽`A``



さて、次はいつどれだけ
廻ることができるかな?