ロードバイクを始める前は、「ロードバイクって何ぞや?」ってくらい
ほとんど何も知らなかった私。

旦那が始めたことで、

「ドロップハンドルで、タイヤが細くて、基本的に余分な部品(スタンドとか泥除けとか)はついていない自転車」

という程度に、他の友達に説明はできるくらいにはなったけど、

それでも、細かい部品の名前までは何も知らない状態でした。

ハンドル、サドル、ペダルくらいなら普通の自転車でも使うコトバなので

知っていましたが。

しかし、ロードバイクに乗るからには

トップチューブとか、ステムとか、

知っていた方がいい各部の名称があるんですね。


そこでお世話になっているのが

これらの本たち。

RIDE ON!!-book

各部の名称はもちろん、ポジションの設定の仕方や

乗るときの姿勢、こぐときのイメージなどが、

全くまっさらな状態だった私だけに色々と勉強できました。

でも、やっぱり女の子なだけに、

メンテ系の話になるとちんぷんかんぷんですが…(^▽^;)

タイヤがパンクしても自分で替えられる自信ないです。(´д`lll)