今日(もう昨日ですね)は午後から仕事だったというか、今も仕事中です。
ああ、ブルーw
明日はムスコの誕生日で家族写真撮るんですが、目にクマが出来てそうですwww














さて、この曲は当時良く行ってたレンタルビデオ屋さんでヘビロテだったので覚えてしまいました。










LUNATIC DOLL(紙ジャケット仕様)/ビクターエンタテインメント

¥2,500
Amazon.co.jp

実はデビュー当時の浜田麻里はキワモノ系だとおもって敬遠していたんです。

「ラウドネスの妹」とかいうキャチコピーが何だかな~だったり、
彼女の大ファンだった後輩のS藤君に散々ライブビデオを見せられて辟易としたとか、
そのライブビデオがやたらローアングルで音楽ビデオなのかソフトAVなのか良くワカラなかったり、
などなどが原因ですw


ですが、前述の"Nostalgia"を聞いてからは、すっかり偏見が無くなって、私自身もファンになった次第であります。

うん、熱心なファンには石を投げられそうな経過ですねww










$ストラト日記 ただいま鋭意努力中

さて、今日は個人的ノスタルジアについて書いてみます。

先日の帰省の際に、久しぶりに近所の模型店に行ってきました。
小学生の頃は、お小遣いをもらうと必ずこの店でプラモを買ってましたし、中学生になってもラジコンやらなんやらで通い続けていたので、まあ結構思い出の店だったりするわけです。

本当に久しぶりに足を運んだので、無くなっていないか心配していたのですが、果たしてお店は健在でした。

残念ながら当時の店主は既に他界されており、奥さんが仕事を引き継がれておりましたが、、、










1/12 オートバイシリーズ No.121 Honda NSR 500 ’84 14120/タミヤ

¥4,200
Amazon.co.jp

奥さんとひとしきり昔話に花を咲かせた後に、あの頃の様にプラモを購入して別れを告げました。
はい、NSRの中では一番好きなアップ・サイド・ダウンの意欲作、1984年型NVOAでございます。
まあ、プラモは何でもよかったんですが、実は一つ確かめたいことが有ったんです。










One Take Radio Sessions/Warner Bros / Wea

¥893
Amazon.co.jp

かのマーク・ノップラーは少年時代フェンダーのカタログの臭いが大好きだったと言います。
実は私もこの店の包装紙の臭いが大好きだったんです。
恐らくプラモを手に入れた嬉しさが一緒になったニオイだったんでしょうけど、あのニオイをもう一度嗅いでみたかったんですよねww










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

しかし、残念、ただのビニール袋に変わっていましたw
まあ、包装紙じゃコストかかりますよね。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中ストラト日記 ただいま鋭意努力中

ソレはソレとして、このプラモが完成することは多分無いでしょうwwww










うん、今度はもっとロマンティックなノスタルジアを語ろう(爆)