シゲモリ・ストーンドライブの記事の補足です。


私はペダルは気分でAC電源や電池を使い分けているのですが、電池の場合は大抵コレを使います。







ストラト日記 ただいま鋭意努力中

はい、あのエリック・ジョンソンも絶賛したとかしないとか、天下のデュラセルです。
欠点は、一寸高い。(音屋で260円でしたが、普通に買うと500円くらいします)


コレは、アルカリなんですが,どうもヒズみもん。特にファズ系はマンガン電池の様が良いとの噂なんですよね。







で、ヒズみもんにはコレ使ったりしてたんです。

ストラト日記 ただいま鋭意努力中


[DANELECTRO(ダンエレクトロ)/DB1/E]
問題の電池です。


先日シゲモリ君が実力を発揮してないのは電池が悪かったと書きましたが、確かコレ開封したばかりだった筈なのに変だな~と思ってネット検索してみたんですよね。
すると音屋を初めとして、あちこちで散々なレビューが!


どうも、もともと電圧の低いものが混入してたり、開封後一瞬で電池が無くなったりする事が有るらしいんですよね。


カワイイルックスと音屋で1個80円てのが魅力だったんですが、ライブでこんな目にあっちゃあタマリませんね~。
まあ、ライブの予定無いですけど(笑)。