ワタシは知らない土地に行くと出来るだけ楽器店を覗く事にしているんです。
先日の広島オフ会の帰りにも、Funkyさんに教えてもらった、ママレード・バケーションに行ってみたかったのですが、夜しかやってないみたいなんですよね。結構有名なお店みたいなんですが残念です。


で、以前に行った事のあるマルヤを覗いてきました。
ワタシがお店に入った時、丁度20代後半くらいのお客さんが、店長とおぼしきお爺さん(多分70後半くらい)と値引交渉をやってます。


大抵、お客さんが押されていることが多いんですが、今回は店主がタジタジになってました。
どうやら常連さんらしいんですが、6万のアンプヘッドとエフェクター2個をセットで5万以下に値引きしろと、結構無茶な交渉内容です。


こりゃ長引きそうだな~と思いながら、ショーウインドウを眺めていると、以前からちょっと気になってたヤツが見つかりました。









ストラト日記 ただいま鋭意努力中

コレです。SobbatのDrive Breakerです。
これ色々型番が有るんですが,このDB-2が一番ワタシの好みに近そうです.


以下メーカーのコピーです。


DRIVE BREAKER1と同様にサステインに富む。
本機は歪み度をやや押さえ、粒が少し荒めのサウンドが特徴的。
いわゆる"SRV"サウンドと呼ばれる、キラリとしてキレのある抑揚感を生み出します。
音数により"ニュアンス"で勝負するギタリストに最適です!!




正直ホンマかいな?と。
実際TS系を謳うペダルは数多く存在しますが、SRVに成れた試しは有りません(笑)。


コレもどうかな~?位に思っていたんですが、ボスの中古より安く出ていたんで試しにゲットしました。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中ストラト日記 ただいま鋭意努力中

中開けても、基盤はプリントってコト以外、ヨクわかりませんね。
まあ、例のモコちゃん製作のクリーンブースターが有るんで、コイツにあんまり期待はしていませんが、その内本家TSとの違いなど記事にしてみたいと思います。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

で、もう一個見つけたのがコレ。Fulltone Distortion Proです。


またまた、メーカーのコピーです。



あなたが想像するリッチなディストーションサウンドとはどの様なものでしょうか?
この小さな箱には、ブライアンメイ~ボストン、ホールズワース~エリックジョンソンなどのトーンが詰まっています。ダーティで、クランキーで、ブルージーな、またギターノブを下げると綺麗なクリーンになる………そんなペダルがこの"Distortion-Pro"です。ギターをプラグインしペダルをオンにするだけで、それら全てのサウンドが貴方のモノになるのです!

"Distortion-Pro"はチューブディストーションではありませんが、あらゆるディストーションペダルよりチューブっぽいサウンドに仕上がったとFulltone社が豪語するほどの快作です。
サチュレーショーンコントロールはチューブアンプにおける許容限度の飽和状態をシミュレートしています。(オールドチューブアンプはこの状態の時に歪み始め、同時にコンプレッションが深くなっていきます。)上手く使えばチープなアンプのサウンドを見事なバイオリントーンに変身させます。



ほぉ~、このペダルを使えば、しょぼいアンプでもブライアン・メイやトム・ショルツ、またまたエリックジョンソンにも成れるのだね。


基本的にワタシはこういうコピーがあると、ゲンナリする方なんですが、Full DriveやOCDなんかで、トても印象のいいメーカーなダケにね。



















ヒョットして、、、、、、、、、成れるかも?(爆)










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

ちなみに、上記の内で誰か一人にだけ成れると言われたら、皆さんはどうしますか?
ちょと迷いますが、ワタシはいっぺんエリック・ジョンソンに成ってみたいかな(笑)


でも、コレはすでにディスコンになってるんですよね。
これ以上エリック・ジョンソンを増やしてはイケナイと何処かから規制がかかったのか?(笑)。









ストラト日記 ただいま鋭意努力中

中はSobattoに比べたらお金がかかってそうです。










ストラト日記 ただいま鋭意努力中

う、ネジ一本抜けてるし。
其のせいで電池交換が、めっさやり難いし~。

















で、結局ワタシはエリック・ジョンソンに成れたかって?












うーん~どうでしょう(爆)