#91 Fender Stratocaster 1960
ストラト日記 ただいま鋭意努力中
ネッくポケットの記事でも少しご紹介させていただいた1960年製ストラトキャスターです。





ストラト日記 ただいま鋭意努力中
もともとはサンバースト→サンバーストにリフしてある物を手に入れ、さらにフェスタレッドにリフしてもらいました。





ストラト日記 ただいま鋭意努力中ストラト日記 ただいま鋭意努力中
ネック~ヘッドはオリジナルの塗装です。





ストラト日記 ただいま鋭意努力中
解りにくいですがスプリングハンガー付近にはオリジナルの塗装と、デイティングが残っています。





ストラト日記 ただいま鋭意努力中
実はサンバーストの塗装をはがさずに、上からフェスタレッドに塗ってもらい、所謂マルチレイヤー風にしています。
が、そのせいで、赤の発色が少し悪いですね。





$ストラト日記 ただいま鋭意努力中
ポット類はオリジナルです。
スプリングは1本だけ、ノンオリジナルです。
トレモロブロックもオリジナルの物は痛みが目立っていたので、Vansandtのものに変更しています。(ゴトー製?)










実は、赤いストラトには昔から憧れがありました。





$ストラト日記 ただいま鋭意努力中
最初は、ブラッド・ギルスの赤いフロイトローズ。
これは、彼自身の自家塗装らしいですね。





$ストラト日記 ただいま鋭意努力中
次にゲイリー・ムーアのフェスタレッドのスラブ。
グレック・レイクのために買ったら、キズが有るので要らないと言われ、ゲイリーの物になったとか。




$ストラト日記 ただいま鋭意努力中
その後、マークノップラーのメイプル指板のストラトに。
これも自家塗装らしいです。





ストラト日記 ただいま鋭意努力中ストラト日記 ただいま鋭意努力中
そしてSRVの所謂"RED"。マルチレイヤー(リフ?)のフェスタレッド、1963年製ラウンドボード(ベニア)ストラト。

写真が見つかりませんでしたが、マイク・オールフィールドもラウンドボード、マルチレイヤーのフェスタレッドを所有していましたね。






ストラト日記 ただいま鋭意努力中
デビッドギルモアの50年代ストラト。(リイッシュー説も有る様です)





ストラト日記 ただいま鋭意努力中ストラト日記 ただいま鋭意努力中
最新(笑)の憧れの赤は"Chris Rea"の赤いストラトですかね。
これはオリジナルフェスタレッドのラウンドボード(ベニア)の様です。




何故だが、お気に入りのギタリストの多くは赤いストラトを持っているんですよね~。