お詫び!
なんだかクリックミスをしたようで、アメンバー限定記事になっておりました。
読んでいただければお分かりの様に、特に限定にするような記事では有りません。o(;△;)o
一部アメンバーの申請を頂いた方には、大変思わせぶりになってしまい申し訳有りませんでした。
お詫びに何かネタを探しておきます。(いつになるかは解りませんが~)
それでは今後とも宜しくお願いいたします。m(u_u)m
#86 Fender Telecaster 1968 modify

良くいく大阪の楽器店でギターを物色していると、ちょうどオーナーがこのギターを売りに来られました。で、まさに目の前で商談成立、ギターを置いてオーナは帰って行きました。
で、まだ当然値段もついていない状態だったんですが、居合わした別のお客さんが「いくらで売るの?」って店主に尋ねたんですね。
すると店主曰く「パーツ交換が割とあるんで、○○くらいかな?」と。
すると、「おお安い」と店内のお客さん達が大合唱。店主はちょっとシマッタと苦笑い。
みなさまハゲタカの如く一通り試奏を終えた後、「今度、金持ってくるからねー」と、本気なのか社交辞令なのかわからないコメントを残して去って行きました。
で、私は最後に試奏したんですが、初めて見た時から一発で気に入りましたし、今買わんと売れそうだったんで即決でした。
しかし、今から考えても結構安く手に入れることができました。

さて、手に入れた時、塗装はオリジナルだったんですが、ネックも含めすべてやり直しています。
ボディーはブロンド→オリンピックホワイトに。

ヘッドはこの時点ではまだロゴをつけてませんが、モダンロゴ→トラディションロゴに変えています。
ストリングガイドは2→1本に、ペグも元々オリジナルではなかったので、クルーソンのレリック仕様に変更です。
じつはこの人のモデルを参考にしたんですね。
なんだかクリックミスをしたようで、アメンバー限定記事になっておりました。
読んでいただければお分かりの様に、特に限定にするような記事では有りません。o(;△;)o
一部アメンバーの申請を頂いた方には、大変思わせぶりになってしまい申し訳有りませんでした。
お詫びに何かネタを探しておきます。(いつになるかは解りませんが~)
それでは今後とも宜しくお願いいたします。m(u_u)m
#86 Fender Telecaster 1968 modify

良くいく大阪の楽器店でギターを物色していると、ちょうどオーナーがこのギターを売りに来られました。で、まさに目の前で商談成立、ギターを置いてオーナは帰って行きました。
で、まだ当然値段もついていない状態だったんですが、居合わした別のお客さんが「いくらで売るの?」って店主に尋ねたんですね。
すると店主曰く「パーツ交換が割とあるんで、○○くらいかな?」と。
すると、「おお安い」と店内のお客さん達が大合唱。店主はちょっとシマッタと苦笑い。
みなさまハゲタカの如く一通り試奏を終えた後、「今度、金持ってくるからねー」と、本気なのか社交辞令なのかわからないコメントを残して去って行きました。
で、私は最後に試奏したんですが、初めて見た時から一発で気に入りましたし、今買わんと売れそうだったんで即決でした。
しかし、今から考えても結構安く手に入れることができました。

さて、手に入れた時、塗装はオリジナルだったんですが、ネックも含めすべてやり直しています。
ボディーはブロンド→オリンピックホワイトに。

ヘッドはこの時点ではまだロゴをつけてませんが、モダンロゴ→トラディションロゴに変えています。
ストリングガイドは2→1本に、ペグも元々オリジナルではなかったので、クルーソンのレリック仕様に変更です。
じつはこの人のモデルを参考にしたんですね。