#84 Fender "25th Anniversary Stratocaster"
ストラト日記 ただいま鋭意努力中
1979年製、25周年記念モデルのストラトキャスターです。


一般的にはシルバーが良く知られている"25th Anniversary Stratocaster"ですが、初期ロットはこの個体の様にパールホワイトでした。
そういえば、私の敬愛するロリー ギャラガー所有機もパールホワイトでしたね。

しかし、比較的短期間に塗装が剥離するため、シルバーに塗装が改められたという経緯があります。
この個体も塗装はぼろぼろで、弾くたびに粉を吹く様な感じになってしまいます。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
ネックジョイントは3点から4点に改められています。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
ペグもFキーでは無くなってしまいました。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
本当に塗装はボロボロ、、、、、、、、



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
メイプルワンピースネックは、70年代ストラトとしては太めでしっかりとした握りですね。


ストラト日記 ただいま鋭意努力中
この文字が無ければ`79年のレギュラーストラトと変わりません。
なので、塗装がボロボロでもリフィニッシュするかどうか迷ってしまいますね。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中

このギターでは無いんですが、"25th Anniversary Stratocaster"にはちょっと思い出が有るんです。


私がまだギターを始めたばかりの頃の話です。
当時良く行っていた楽器店のショーケースの中に、Silverの"25th Anniversary Stratocaster"が飾ってあったんです。
この頃はフェンダーやギブソンは本当に高嶺の花で、大きめの楽器店でも1本あれば良い方でした。
ですから、初めて見る本物のフェンダーを、ずっとショーケース越しに眺めていたのを覚えています。


そして、社会人になって(年がばれますが)ン十年ぶりにその楽器店にお邪魔したんですね。
そうしたら、なんとまだ売れずに置いてあったんです。さすが不人気ギター(笑)

そして憧れのギターを初めて試奏させてもらいました。結構良い音がしたのが逆に意外でした(笑)
てっきり、この年代のストラトの評価から、過去の思い出が壊れてしまうと思ってたんですね。




そして、数ヶ月後、今度は購入するつもりで、その楽器店を訪れたんですが、、、、、、、、
























楽器店がつぶれとる、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、(涙)


















ん十年ぶりに再開したあの高嶺の花は、再び遠いところに行ってしまったのでした。


いや、本当にギターって縁ですよね。
こういう事があるとホントにそう感じてしまいます。
わたしは、残念ながら彼とは縁がなかった様です。そして、シルバーではなくパールホワイトのコイツを手に入れた訳でした。





"25th Anniversary Stratocaster"の動画を見つけました。経年変化でシルバーがゴールドに見えますね。