#82 Martin D-35 1969
ストラト日記 ただいま鋭意努力中
ロリー ギャラガーにやられて購入しましたが、彼のはハカランダではない70-71年頃のモデルだった様です。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
この頃のマーチンはヘッドが丸いんですよね。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
このペグに思い入れがある方は多いみたいですね。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
ハカランダ特有の木目ですね。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
元々ハカランダの供給が難しくなったため、このスリーピースバックが生まれたそうです。
果たして35独特の音が生まれたのは偶然の産物だったのでしょうか? 
一般的にはあまり人気のないstyle 35ですが、私はこの独特のルックスが大好きです。



ストラト日記 ただいま鋭意努力中
すごく良い音がしてました。
でも、D-18GEがあったので、ストラトの下取りに出してしまいました。
次にStyle 35を手に入れる機会があったら、きっとハカランダじゃない奴を手に入れるだろうと思います。





マンドリンを使っていて、D-35は横においてあるだけですが、、、、、