ここでは私の人生転落ぶり、、、、、、ではなく愛しのギターたちを紹介させていただきます。
現在の正妻や愛人だけではなく、既に私のもとを去った人たちも順次ご紹介させていただきますね。
ああ、決してコレクターになるまいと誓ったはずなのに、ロクに弾くこともなかった人たちも。
ごめんなさい。
#12 Gibson Custom Shop historic Collection Les Paul `59ついに手に入れた、本物の『ギブソン レスポール』
これがギター遍歴の終着点だと思ったのですが、それは間違いでした。無限泥沼の入り口だったんです
バックのマホガニーも過去に所有した国産とは違い、素晴らしいものを使用しています。なんといっても軽い。
ついに手に入れた、まぎれも無いGibsonのロゴ。これにどれだけ憧れたか。
もともとGrecoを選んだのも、ロゴが一番似てたからだものなぁ。
極薄のラッカー塗装です。
過去に所有した国産ギターの経験から、ストラト系は値段が安くとも良い物があると感じていました。
しかし、レスポールは元々コストのかかる構造であり、やはり値段の高い物の方が良いと考えていました.
で、いつかはギブソンと思っていたところに発売になったのがこれです。
社会人になって初めて買ったギターでしたが、その頃は音楽から離れており、長い間ギターも弾いていませんでした。このため、自分には不釣り合いかなと思いながらも、当時久しぶりに結成したバンドで使うため購入したのです。
しかし、手に入れてから考えが変わりました。へたくそほど良い物を持たなくてどうするんだと。
だって、へたくそが良くないギターをもってても、ラチ空かないじゃないですか。
(なにをもって良いギターとするのかは、なかなか深い話ではありますが一般論として聞いてください)
そして気づいたんです。きっとフェンダーも本物はいいに違いない。
人生踏み外しの転落人生の始まりでした。
現在の正妻や愛人だけではなく、既に私のもとを去った人たちも順次ご紹介させていただきますね。
ああ、決してコレクターになるまいと誓ったはずなのに、ロクに弾くこともなかった人たちも。
ごめんなさい。
#12 Gibson Custom Shop historic Collection Les Paul `59ついに手に入れた、本物の『ギブソン レスポール』
これがギター遍歴の終着点だと思ったのですが、それは間違いでした。無限泥沼の入り口だったんです
バックのマホガニーも過去に所有した国産とは違い、素晴らしいものを使用しています。なんといっても軽い。
ついに手に入れた、まぎれも無いGibsonのロゴ。これにどれだけ憧れたか。
もともとGrecoを選んだのも、ロゴが一番似てたからだものなぁ。
極薄のラッカー塗装です。
過去に所有した国産ギターの経験から、ストラト系は値段が安くとも良い物があると感じていました。
しかし、レスポールは元々コストのかかる構造であり、やはり値段の高い物の方が良いと考えていました.
で、いつかはギブソンと思っていたところに発売になったのがこれです。
社会人になって初めて買ったギターでしたが、その頃は音楽から離れており、長い間ギターも弾いていませんでした。このため、自分には不釣り合いかなと思いながらも、当時久しぶりに結成したバンドで使うため購入したのです。
しかし、手に入れてから考えが変わりました。へたくそほど良い物を持たなくてどうするんだと。
だって、へたくそが良くないギターをもってても、ラチ空かないじゃないですか。
(なにをもって良いギターとするのかは、なかなか深い話ではありますが一般論として聞いてください)
そして気づいたんです。きっとフェンダーも本物はいいに違いない。
人生踏み外しの転落人生の始まりでした。