既に出張から戻っておりますが、番外編をお届けします。


ストラト日記 ただいま鋭意努力中-Woodstock2

すすきのにある、ロックバー『Woodstock』です。
思わず名前に惹かれてコッソリ覗いてみると『Hendrix』のポスターが。
これは入るしか無いでしょうと、お邪魔しました。

ストラト日記 ただいま鋭意努力中-Woodstock3

店主さんです。こっちの好みに合わせて『Rory Gallagher』をかけてくれました。
CDではなくレコードだったんですが、音がすごく良かったです。
店主さんは、意外にもフォーク好きだとの事でした。


ストラト日記 ただいま鋭意努力中-Woodstock1

こんな感じで、定期的にライブイベントもやっているようです。
皆さんも札幌出張の際にいかがですか?


ストラト日記 ただいま鋭意努力中-帰りの飛行機


帰りの飛行機です。


やっぱりこえぇ。



行きもそうでしたが帰りも両隣は女性でしたので、あまり青ざめているのを見られるのも情けないなぁ、と思うのもつかの間、飛行機は離陸体制に入ります。

「おおGを感じる、三島由紀夫がそんな事いってたなぁ」とか考えていると、Gとともに軽い嘔気がやってきました。
「そうだ、音楽を聴いて気を紛らわそう」機内アナウンスで許可が出るのを待ち、iPODのスイッチを入れる。

「ここはやっぱりSRVだぜ」っと『Testify』をかけようとした刹那、「まてよ、彼はヘリが落ちて死んだんだよな、Randy Rhodesとか飛行機事故系はまずいよな」

他にしようと思うも、思いつくのは『Rory Gallager』『Jimi Hendrix』『Roy Buchanan』『Albert King』など飛行機事故じゃないけど故人ばかり。

やっぱり亡くなった人の音楽は縁起が悪い、生きてる人にしようと考え直す。
でも、やっぱり『Pink Floyd』『Led Zeppelin』『Free』『Allmans brothers band』『Camel』などなど、メンバーの誰かが故人のバンドしか思いつかない。


これは酒をかっくらって寝るしか無い。   →飛行機は乗り過ごしが無いので良いですね。