東京都大田区のペーパークイリング教室

S atellier さ*とりえクイリングレッスン

レッスンについての詳細は、記事の最後をご覧ください。

こんにちは。 

ボタニカルクイリング・ジャパン 

認定講師の 佐藤とよみです。

 

 

今夜からお天気が崩れるとの予報。

今のうちに・・と、お野菜類をどっさりと買い込んで来ました自転車

 

台風もノロノロと進んでいるようですが、

大きな被害が出ませんようにお願い

 

 

さて、

 

先日、お友達のお宅での「お料理教室」がありました音譜

 

コロナの前にも

2ヶ月に1回のペースで開いてくださっていましたが、

ご主人のお仕事で一緒にヨーロッパに行かれて中断。

 

コロナの期間を経て、

6年ぶりの開催となりました。ひゃぁ〜〜あせる6年ゲッソリ

 

「教室」とは言っても

先生&生徒という関係ではなくて、

友人同士のとってもカジュアルな集まりです。

 

 

主宰のSさんが今回準備してくれたのは、

「サラダ」「帆立のドライトマトバター風味」

「空豆のニョッキ」「オレンジのティラミス」でした。

 

帰国後にリフォームされた、

モデルルームのように素敵なキッチンでキラキラ

Sさんの手元を皆で見つめながらメモを取りますメモ

 

 

 

ヨーロッパで調達したという、

色んな珍しいツールを見るのも楽しいです。

 

これは、

イチゴやトマトのヘタを取る道具ですっていちご


ニョッキは、皆でワイワイ言いながら形を作りましたよ笑い

 

 

テーブルセッティングも可愛いラブラブ

 

カップに立っているのは、割り箸ではありませんよ爆  笑

グリッシーニですよ。

 

 

さぁ 完成して、「いただきます」ですお願い

 

 

テーブルセッティングの「イエロー&オレンジ&グリーン」と、

ニョッキのお皿のカラーがリンクしています飛び出すハート

 

ティラミスといえばコーヒー味・・・と思いますが、

これはオレンジ風味。

グレープフルーツの果汁と果肉がとっても爽やかで、

想像以上の美味しさでしたラブ

 

 

お喋りも楽しみながら、美味しくいただいて、

楽しいひとときでした。

 

材料をそろえて、家族にも作ってあげなくちゃ・・・ね

そのうち・・・ね

 

 

また次回も楽しみにしています音譜