***************************

 

東京都大田区のペーパークイリングレッスン

S atellier  さ*とりえです。

レッスンについての詳細は、こちらをご覧ください。

 

***************************

こんにちは。 

『S atellier  さ*とりえクイリングレッスン』講師の

さとうとよみです。

 

 

先週末に引き続き、今日も遊んで来ました。

 

またまた大学時代の仲間と6人でいえー

 

 

待ち合わせ場所は、

新宿タカシマヤの『鼎泰豊(ディンタイフォン)』

言わずと知れた、台湾に本店を置く、小龍包の名店です。

 

開店時間の30前から並んで、1巡目に入れました。

 

 

さぁーーー、行きますよーーーロケット

 

まずは「海老の棒春巻きです」アップ

中の海老はプリップリ。皮はパリッパリ。

 

うっかり朝ご飯しっかり食べてしまったけど、お腹の受け入れ態勢はバッチリですニヤニヤ

 

 

「帆立入りの小龍包」に続いて、ノーマルな「豚肉の小龍包」。

3段重ねの蒸篭が2セットが、あっと言う間に空っぽ。

 

肉汁たっぷり、でもクドくなくて、いくらでも行けます。

 

「青菜と湯葉の炒め物」は写真無し汗

 

「海老チャーハン」。

プリプリの海老が8匹も埋まっておりましたチョキ

 

季節限定、一番人気のメニューらしい「排骨チャーハン」。

肉を取る優先権は、問答無用の「最初はグーグー・・」で決めるメラメラ

 

気が付いたら器が空っぽになっていた「酸辛湯麺」。

 

 

デザートの「マンゴー杏仁豆腐」と「王愛ゼリー」。

 

どれも、さっぱりと品の良いお味で、大変美味しゅうございましたハートゆげ

 

 

大満足したあとは、本日のメインイベントですビックリマーク

 

次男の劇団の公演を観に、新宿御苑駅近くの劇場まで。

腹ごなしに歩いて向かいました。

 

今回の公演は、4年前に次男たちが劇団を立ち上げた際の

立ち上げ公演の再演です。

 

あのときも「面白い」と思ったけど(親ばか)、4年を経て、よりパワフルになってよりコナレて、

終始笑った笑った〜〜〜〜爆  笑

 

2時間があっという間でした。

 

4年前から出演者もウンと増えて、次男がお仲間に支えられているのも感じることができて、親として感謝感謝です。

 

 

 

 

ひとしきり笑ったら、

 

やっぱりお茶(という名の甘いもの)でしょ?

 

 

たまたま入ったカフェで、美味しそうなワッフルに目が釘付けーーードキドキ

 

これだけでもボリュームたっぷりの「プレーンワッフル」。

 

更にリンゴのコンポートと、見えてないけど紫芋のジェラートが乗っかった「季節のワッフル」アップ

 

 

中はもっちりフワフワで、外はカリックラッカー

こちらも大変美味しゅうございましたいえー

 

あまりにお腹がいっぱいなので、帰りは3駅30分歩きましたよ〜=

 

 

 

さ!!!!

 

お遊びもここまでだぃニヤニヤ

 

明日からはまじめに、展覧会に向けて準備しますぅぅぅ笑い泣き