秋だというのに
少し動くと汗ばむ陽気ですね
流行り病も蔓延しているようです~。
わが家は受験生(高校3年生次男)がいるので、
インフルエンザ予防接種をしてきましたよ
今日は整理収納のお話を♪
さて先日、やっと靴を買い替えました
(7か月ぶり‼)
私の今の靴の適正量(=自分にとって適切な物の量)は4足。
夏に新しくサンダルを買う予定でしたが、
暑すぎてお出かけを控えていたことと、
お仕事の時はパンプスを履くので
結局買い足しませんでした。
・ハイヒール2足(お出かけ・講座講師)
・ミドルヒール2足(その他の仕事・日常履き)
こんなふうに使用する目的を明確にしています。
ハイヒールは、
出番が少ないので傷んだら買い替え♪
ミドルヒールは、
半年に1回ほどのサイクルで買い替えをしています。
使用頻度が高いことと、
かなり早歩きなので
けっこうなスピードで傷んでしまうんです
お客様のお宅に伺うので、
とにかく靴には気を遣っていますが
それが無くても、
やっぱり靴はキレイがいちばん
靴って意外と見られているし、
何より自分が気持ちがいい
ゆっくり店舗で選ぶのも好きだけど、
今回はあまり時間が無かったので
ネットであらかじめ欲しい靴を選んで
店舗の在庫を確認(取り寄せてもらいました)しておきました。
お店に行ったら
目的の靴を試着させてもらって
2足を即購入
お会計まで合わせて滞在時間15分
試着はしっかりと‼︎
疾風(はやて)のように現れて
疾風(はやて)のように去っていく…
(わかる方にはわかるフレーズ
それなに−⁈って方はググってみてね♡)
スピード買い物をしました~
所有する目的が明確だと
買うときにも使うときにも迷わない
ムダ買いや失敗もかなり減ります。
整理収納の効果を感じたお買い物でした♪
それでは皆さま、
今日もステキな1日をお過ごしくださいね
Instagramもチェックしてね
↓↓↓
各種お問い合わせはこちらまで
↓↓↓
NHK教育テレビ(Eテレ)
「しあわせリスト」出演
宝島社【大人のおしゃれ手帖3月号】
6ページにわたり掲載
宝島社【大人のおしゃれ手帖9月号】
普段着スナップ特集に掲載
GMOインサイト【michill】コラム連載中
マガジンハウス 【ToKoSIE】掲載
Part1
Part2
FMラジオ出演
そのほか掲載はこちら→その他メディア掲載