こんにちは!

 

横浜市の整理収納アドバイザー むらさき すいこ です。

(自己紹介はこちら→☆☆☆ )

 

******************************************

 

 

 

梅雨時、ちょこちょこ家事をした時に落ちなかったIHクッキングヒーターの焦げ汚れ。

 

 

 

 

◇お気に入りの『水の激落ちくん』

◇メラミンスポンジ

◇クレンザー&アルミホイルでクルクル

 

 

全て試してみたけれど、焦げ汚れが落ちなかったのです汗

 

 

 

いよいよ最終手段!

 

自宅近くのホームセンターで、IH専用のお掃除グッズを買ってきて試してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、『〇〇専用』の掃除グッズは極力持たないようにしていますが、ガンコ汚れの今回は特例あせる

なんだかちょっと悔しい・・・ショック

 

 

 

【Before】

 

 

 

 

 

 

 


 汚れてるなーとは思っていましたが、こうして見るとかなり・・・ですねびっくり

 

 

 

【After】

 

 


 

 

 カンペキに汚れが落ちたわけではないけれど、【Before】の汚れを考えたら及第点ビックリマーク

 

 

 

 

 

使い方はとっても簡単!

 

 

商品名にもあるとおり、消しゴムのように軽く力を入れてIHをこするだけウインク

 

 

 

 

パネルスイッチも、黒かったのですが軽ーくこすったら、色が明るくなりましたキラキラ

これが本来の色だったのかな・・・!?

 


 

 

 

汚れって、毎日見ていると目が慣れてきちゃいますよね。

気が付いた時には、手遅れになっていたり。

 

◇気が付いた時にこまめに汚れを落とすこと。

 

◇月に1度、しっかりお手入れをすること。

 

これがつくづく大事だなぁ~と感じたIHのお掃除でした音譜

 

 

商品パッケージにも『Monthly care』って書いてありました爆  笑

 

 

 

 

 

 

☆今回使用したのはコチラ☆

 

 

 

 

☆他にはこんな商品があります☆

 

 

 

 


ご覧いただきありがとうございましたひまわり

 

 

 

フォローお待ちしてます

ソース画像を表示