こんにちはラブラブ

ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 おっかなびっくりで毎日ブログを投稿しています。

 

わからないことばかりで、すてきブロガーさんの記事を見ては、この線はどうやってやるの?とか、写真のサイズを変えたい!とか、ここの編集してみたい!とか(とっても楽しいですルンルン

 

すぐにサイトで調べると、とっても丁寧な解説がたくさんのっているではありませんか~中には動画まで目

難しそう~と思っていたものが、アラ簡単びっくり!できてしまうのですキラキラ

 

もうね、本当にありがたくてありがたくて感謝しかありません照れ

ご恩返しと感謝の気持ちを込めて、載せて下さっている方のブログのランキングやいいね!をポチりまくっていますハート

まだまだわからないことだらけですが、少しずつ成長していきたいです。

 

いつか私も整理収納アドバイザーとして、困っている方や助けが必要な方のためにお役に立てて喜んでいただけたらうれしいなぁと夢をふくらませていますヒマワリ

 


さて、今日は洗面台 鏡裏の収納を見直しました。

 

ピンクハートは家族の名前がラベリングしてあります照れ


ここの収納は、忘れもしない2019年11月に尊敬する

キラキラ西口理恵子先生キラキラ


の整理収納アドバイザー2級講座(感動して忘れられない講座ですを受けた次の日に、突き動かされるように整理した場所なのです。

 

「整理した」、というより、ほとんど「手放した」に近かったのを覚えています。


溢れんばかりにモノが詰まっていて、その80パーセントが不要なモノだったタラー(その時はブログを書くなんて思ってもいなかったのでBeforeの写真がないのがザンネンぐすん

 

お勉強した理論に基づいて整理した後の爽快感と、驚くほど使いやすくなった収納に心から感動したのです!!


 

美しくないけれど、浅いトレーに入れてパッと取り出せる収納ですOK

(深いBOXに入れるより取り出しやすいです!)



 

上差しいちばん上の棚は、出番の少ないポーチ類。

上から2段目はハンドソープや歯磨き粉のストック類。


その下のガランとしている棚は息子たちのゾーン。今はほとんどありませんが、これから増えていくはず照れ


 上差し下から2段目が私の棚。ポーチ【無印】とヘア用品。

基礎化粧品は、冷たーいのが好きなので冷蔵庫で保管しています。

いちばん下が主人の棚。



上差しヘアアクセは現状これだけです。【ダイソー】のケースに入れていますキラキラ

 

決してミニマリストでもおしゃれに関心が無いわけではないのですが、整理収納アドバイザーの勉強をしてから「手に入れる(IN)」にとても慎重になりましたウインク

 

上差し歯ブラシの住所も。(ひげそりは、単身赴任中の主人が持って行ってるのでナシです)

子供たちが面倒がるので普段は出していることが多いですが、来客の時や私の気分で爆笑しまっています。



上差し左側の収納は、上からホットカーラー、ヘアアイロン&ブラシ、ドライヤー、ティッシュです。

ヘアアイロンはコードをこれに引っかけて縦に収納下差し



 


いろいろ浮気しましたが、結局強度の強いこれに戻りました音譜

今日手放したモノはこれ。
半年ぶりの見直しなのでこれだけグッ


 

今日、整理した場所はココです下差しラブラブ


今日もご覧いただきありがとうございました流れ星