11/9(水)に

同期の仲間と一緒に

『絵本セラピー®️』やりましたひらめき



森ノ宮キューズモール

“まちライブラリー”


で開催しました拍手拍手拍手



絵本セラピー®️はひとりで進めることが多いのだけど、


今回は、講座同期の仲間と一緒に

プログラムを考えていたので、

とにかく実践してみよう!

となったのです


この時に考えてたものです下差し

 


まぁ、セラピーといえるようなものではなかったかも…やけど泣き笑い

とにかく、悩みながら考えながら決めたプログラム、やってみたーって感じですニコニコ




こんにちは。

うえはらさゆりです。



はじめは、自分たちだけで気軽な「勉強会」のつもりだったのだけど、

参加者さんが申し込んでくださることになり…

嬉しかった~目がハート飛び出すハート


まだ絵本セラピストではない→基礎絵本セラピスト®️です←こだわるようやけど、私にしたら大きな違いなので!

まちライブラリーの「イベント」にのせてもらえます

なので、私たちは何もせず
当日ただ行っただけあんぐり

そして、
私の絵本友だちも来てくれた!
「絵本セラピー®️どんなことをするの?」ってすごく興味を持ってくれて!
嬉しいね、
ありがとうニコニコ飛び出すハート




セラピーでは…

笑いあり、笑いあり、笑いあり…


いや、

笑ってばっかりではなかった!!


考えることもあった、一応


でも、やっぱり、楽しいのはいいよね




そして、何より、参加者さんたちがはじめて会われる方どうしなのに、すごく打ち解けてお話されている様子を見て…

感激でした飛び出すハート


やっぱり、絵本の世界を通すと、

こんな風にやわらかく繋がれるんやなぁ…と

嬉しかった飛び出すハート



そして、もっとやりたいなぁと思ったのでしたびっくりマーク




次も、リアルでは、

森ノ宮キューズモール

“まちライブラリー”でやる予定


今度は、日時決まり次第、

お知らせしますねニコニコ



その前に、

友だちに、オンラインでお試しさせてもらう予定、準備中です!


それも楽しみグリーンハート







絵本セラピー®️修行中の
基礎絵本セラピスト®️です

 

絵本セラピー®️ とは…?

絵本セラピー®とは、絵本の力を借りて、ありのままの自分で交流できる安心安全な「場」を作る技術です』

絵本セラピスト®️協会HPより

https://ehon-therapy.jp/about/ 

 

 

 

私にとって絵本セラピー®️は…

絵本を通して、自分自身を見つめたり新しい気づきを促すもの

また、いろいろな人とのコミュニケーションを図ったり、違いを知ったりすることで、さらに自分自身を知る助けになるもの

であればいいなと思っています

 

それが最終的に、『絵本でうっかり世界平和』に繋がったら素敵だなと思っています

 

 

セッションメニュー

○ふれるワーク

(原始反射を統合するワークと

揺らすワーク、足へのタッチ)

○アクセスバーズ

○茶室セッション

(ふれるワークやアクセスバーズを

茶室で行う)

○脳傾向性診断

 

 

ご予約日程について