先日、

心屋マスター同期の

Mellie

 

 

maki

 

 

 

 

 

アクセスバーズ・統合ワーク

交換セッションをした

 

makiへの統合ワーク中
 
 

 

私は

アクセスバーズをしてもらっている間、気持ちよすぎて

 

いびきかいて寝た爆  笑

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

統合ワークで身体を育てて発達促す
親と子のサポーター

&心屋カウンセラー


うえはらさゆりです

🔸プロフィールはこちら→うえはらさゆりプロフィール


🔸統合ワークについてはこちら→固める反射・原始反射と統合ワーク

 

 

 

 Mellie

先日『お母さんの統合ワーク』を受けてくれた

 

 

私は自分の経験や考えの中でしか

答えが見つけられなくて

 

ヒントも目に入らないし

 

他から見聞きしたり学ばないと

自分の外にあるアイデアがわからない

 

 

 

だから今週のように

人と会うのは本当にありがたいです

 

私に変化をもたらしてくれる

 

(ブログより一部抜粋)

 

 

彼女は「発達の話」に興味を持ってくれたようで

 

図書館で発達関連の本を借りて読んでた!

 

ほんまにすごい

 

彼女なりのやり方で

変えていこうとしてるんやなぁ

と感動したよ

 

こんなお母さんが増えたら

すてきやなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

そのセッションの時に

 

『子どもが貧乏ゆすりやめないのだけど、どうしたらいい?』

 

って話になったんだけど……


 

貧乏ゆすりって

 

お行儀として

あまりよろしくないよう…

 

私も子どもの頃、

「お行儀悪い」って

よく注意された

 

 

 

 

でも、


子どもがする動きは、発達上、

必要があってやっていることが多い

 

そして、

十分にやりきることで統合し

次の発達に必要な動きに進む、と言われている

 

 

 

貧乏ゆすり

反射的な動きだとも言われていて

(それだけではなくてストレス緩和のため、とか状況によっていろいろあるけど)

 

だから、

様子見ながら自由にさせてあげて

と答えた

 

その話で彼女は

今までの常識だと思ってたことに

も、「違う視点がある」

 

って気づいて

びっくりしたんだそう

 

自分の思考の変化に気づけるって素敵やなあキラキラ

 

 

 

 

 

 

子どもの

貧乏ゆすり以外にも

姿勢や座りかたに関するちょっとしたこと

 

椅子に片膝立てて座る

いつも机に頬杖をつく、突っ伏してしまう

すぐに足の指を触ってしまう

椅子にまっすぐに座りにくい

 

などなど…

 

ちょっと困ったと思ってしまう、これらの行動に

発達上の意味がある

 

なんて思いもしないよね

 

 

 

怠けて、だらけて…とか、

へんな癖がついてしまった

って思ってたかもしれない

 

そう言われて育ってきた人、

多いんじゃないかな?

 

 

でも、

今のお子さんのその行動に

「何でー言うこと聞かない?」

「いつまでそんなことするの!」

「行儀が悪い」

と怒る、イライラするその前に、

 

『発達に必要な動きをしてる』

かもしれない

って

 

その視点が加わるだけで

子どもへの見方が変わってくるんじゃないかな?

 

 

そしたら

「ちょっと待ってみよう」

「様子見てみよう」

 

「どんな気持ちか聞いてみよう」

「どうしたいか聞いてみよう」

 

って

少し余裕ができて

対応も少しずつ変わってくるんじゃないかな?

 

 

 

 

お母さんに少しの余裕

大事だよなぁ

 

 

 

そういう意味でも

「原始反射の統合と発達」

の話をもっともっと伝えたいなぁ

 

 

 

makiとMellieと

ほんとにたくさん話しができて嬉しかったラブラブ

 

 

私もこれからのこと、

たくさんヒントがもらえたよ

 

やっぱり、直接会えるのっていいな

 


 

 

 

 

 

 

お母さんの統合ワークの時にも

発達の話、お伝えしています

 

 

メニュー詳細はこちら

 

 

ご予約日程はこちら

 

 

 


それぞれのお子さんに合った
オーダーメイドの遊び・学習のご相談、

統合ワークご予約はこちらまで
↓↓↓↓↓↓

 

もしくは

こちらのフォームからでもOK

 

お待ちしていますキラキラ