大晦日 「歳神様(としがみさま)」 | 気ままな クローバー LIFE

気ままな クローバー LIFE

神社・龍神様・スピリチュアル系・お寺・お城・
日本庭園・洋風建築・
メモリーオイルが大好き!
ケーキ屋さん・パン屋さん・カフェ・温泉も大好きです。

大晦日 「歳神様(としがみさま)」


     ↑  画像   おかりしました



大晦日は、毎年やってくるので漢字を読める人が多いだろうが、なかなかの難読漢字である。

大晦日の「晦日(みそか)」とは、毎月の最終日を指す。

12月の晦日、最終日ともなれば、一年を締めくくる重要な日


●年神様とは元旦の初日の出とともに、一年の福徳を持って高い山から家々に訪れ、その家の一年の守護を統べる来訪神です
 
またご先祖様の魂が山の方へ行き、七代後にして、その家を守る神様「祖霊(それい)」として戻ってくるとする地域もあったようです。
 
一般的には年神様とされますが、「歳神様」とする家や地域もあるようです。
基本的には家々を訪れる来訪神として、家で鏡餅おせち料理でもてなしますが、大歳神様、御年神様が祀られる神社もあるそうです。


<年神様とは:年神様を祀る神社>
[1]葛木御歳神社
奈良県御所市東持田269番地
TEL:0745-66-1708
 
[2]飛騨一宮水無神社
岐阜県高山市一之宮町5323
TEL:0577-53-2001
 
[3]大歳神社
山口県下関市竹崎町1-13-10
TEL:083-223-0104


現代は年末年始の飾り物として、鏡餅や門松を飾りますが、このようなお正月飾りのほとんどは年神様を家庭に迎え入れるためのものであり、鏡餅はお札がある家では年神様へのお供えとして、年神様のお札がない家では、年神様の依り代として飾られてきたそうです。