いつもお世話になってるIさんに飲ませていただきました
京都府京丹後市久美浜町、木下酒造有限会社の『玉川 Ice Breaker』
"Ice Breaker"とは英語で『場や雰囲気を和らげるもの』という意味なんですって
ペンギンもかわいいですがなんとも涼しげな瓶♪
では、グビグビ。。。
うん、吟醸なので香りが良いのは当たり前ですがこれまた強めの酸味推し
外国の方が杜氏だからかこの酸味どこかワインっぽい
でも温度が上がると純米の旨味がぐぃーっと出てくる
うまーい
お酒もワインとかも飲み始めと少し経って温度が変わってからのとでは印象がだいぶ変わりますね
ラーメンのスープもそうやもんね
アツアツの時と食べ終わりの頃とではスープの味の印象が違うもんね
だから是非席を立つ前に最後にもうひと口スープを飲んでみてください
わからなかった味に気づくかもです♪
ってお酒の話しろよ
分類 純米吟醸 無ろ過生原酒
原材料 米、米こうじ
米の品種 日本晴(滋賀県)
精米歩合 60%
アルコール分 17~17.9%

