やっぱりラーメンでしょ♪

( ̄ー☆キラーン♪


徳島県は美馬市にあるこちら



路地裏の全力少年-くにおか 外観1
『くにおか』さんです


鳴門からは結構距離があるのでなかなか足が向かないのですが


香川に行く事があったら帰りに寄ろうと企んでました♪( ´艸`)


ちなみにこのお店のすぐ近くには『うだつの町並み』があります


よく『うだつが上がらない』とか言ったりしますよね?


そう、その『うだつ』です


では、『うだつ』とは・・・



『うだつ』とは隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のことで


これを造るには相当の費用がかかったため、裕福な家しか設けることができませんでした


すなわち『うだつが上がる』ということは富の象徴だったのです



と、いうことらしいです


で、あるからして『うだつが上がらない』とは


『生活や地位が向上しない』 『状態が今ひとつ良くない』 『見栄えがしない』 『出世できない』


という意味で使われるんですね


調べて勉強になりましたm(u_u)m



で、この『くにおか』さんのご店主は元プロ野球選手(元阪急ブレーブス)だったとか(ノ゚ο゚)ノ


だから壁に沢山の野球関係のサイン色紙が飾ってあったんですね♪


イチロー選手のサインもあったぞΣ(・ω・ノ)ノ!



路地裏の全力少年-くにおか メニュー
メニュー


でお願いしたのが~



路地裏の全力少年-くにおか 中華そば1
中華そば 500円


コレはカミさんで、自分がお願いしたのは~



路地裏の全力少年-くにおか 中華そば2
チャーシューメン 600円


たった、たった100円アップでぶ厚いチャーシューが丼を覆いつくすほど乗ってきましたΣ(~∀~||;)


一般的な徳島中華そばのバラ肉ではないですね



路地裏の全力少年-くにおか 中華そば3
若干トロミがあるスープ、では早速、ズズズッ・・・


おおぉぉ、豚骨がコク深いですねぇ!


口当たりはまろやかで優しいのですがシッカリとした旨みがありますよ


醤油ダレもシッカリ効いてます


徳島中華そばの中ではどこにも当てはまらない『シッカリ豚骨醤油』といえばいいのかな?



路地裏の全力少年-くにおか 中華そば4
麺は中細麺です


少ないと思いきや、わりと麺が入っていましたね(^∇^)



路地裏の全力少年-くにおか 中華そば5
で、このチャーシューですわ


冷たいのはイヤなのですぐさま丼の底に沈めました♪


でも、チャーシューが温まったのはいいけど・・・


一気にスープの温度が下がってしまった(´_`。)


まぁ、それはおいといて


このチャーシューの味は良かったですよ~!


コレもシッカリめの醤油味がついていたのでご飯との相性も抜群でしょうね!


瞬殺で食べ終わり、お店の外観を撮ろうとしたら



路地裏の全力少年-くにおか 外観2
暖簾を下げてました・・・


ん?今何時?


13時半やで?!


開店は11時で13時半で閉店って( ̄Д ̄;;


入ったのが13時過ぎやったから間一髪やったな(;´▽`A``


あぶなかった~~~(゚ー゚;


行かれる方はそのあたりに気をつけてくださいまし(;´Д`)ノ


このお店、マジ美味かった!


ごちそうさまでした~~♪



ハッ!うだつの町並み観るの忘れてるやん!

(→o←)ゞ




くにおか
住所    徳島県美馬市脇町大字脇町中須540-1
電話番号 0883-53-9711

営業時間 11:00~売り切れ次第終了  

定休日  木