西宮、関西学院大学のすぐ横にある『たか和』さんに行ってきました♪


以前は須磨区で『ろっぱく』という屋号で営業されてましたがこちらに移転されたみたいです



まちゃの道楽日記-たか和 外観
外観です


お願いしたのは『らぁ麺・こく旨』 650円



まちゃの道楽日記-たか和 こく旨1
きました~♪


表面にかかっている油はニンニクの焦がし油みたいで、スープをレンゲですくってみると少しトロミがありますね


では、ズズズッ・・・


魚介系鶏白湯ということですが、ガツンと魚介が前には出てきません


ニンニクの焦がし油は・・・ほんの、ほんの少量が好みかな~(^_^;)


結構複雑な味でコクがあるけどコッテリではなく優しい味わいですね♪


この甘さはなんやろ・・・?


野菜から出たもの?スープには動物系・魚介系・香味野菜の他にお米も使ってらっしゃるみたいなので、そのお米の甘さかな?



まちゃの道楽日記-たか和 こく旨2
麺は中細のストレート麺でなんとなく九州ラーメンの様な感じの麺で、嫌いではないです♪


こちらは『らぁ麺・あっさり』 650円



まちゃの道楽日記-たか和 あっさり1
こちら清湯タイプのサラッとしたスープです


ではズズズッ・・・



まちゃの道楽日記-たか和 あっさり2
おっ!こちらは魚介が前面に出てます!美味いですね~♪


『あっさり』といっても薄いといった印象はありません!


こちらのラーメンは『こく旨=コッテリ濃い味』、『あっさり=サッパリ薄口優しい味』ではないですね


単純にコッテリ、アッサリで分けているのではなく違う方向性の2つだと思いましたし、あくまで個人的な感想ですが、『こく旨』は口当たりの優しい、『あっさり』はハッキリシッカリ味だと思いましたね


美味しかったです♪


ごちそうさまでした~~♪



店長さん、お心遣い

ありがとうございました

m(_ _ )m