今週の上村厩舎の結果(2024年3月30日、3月31日) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

今週の上村厩舎の出走馬の結果です(2024年3月30日、3月31日)。

  

阪神 (土) 4R   3歳未勝利   ガロンヌ   (57.0)   松山   1着   

阪神 (土) 11R   ポラリスステークス   モズリッキー   (57.0)   松山   5着      

阪神 (日) 8R   4歳上2勝クラス   マコトヴェリーキー   (58.0)   岩田望   1着   

阪神 (日) 11R   大阪杯【G1】   ベラジオオペラ   (58.0)   横山和   1着        

   

  

今週はベラジオオペラがG1の大阪杯を勝ちました!!!

開業して5年、上村厩舎もようやくG1勝ち厩舎の仲間入りができました!!!

今後もより一層の活躍を期待したいです!

 

また、4頭中3頭が勝ち上がって、リーディングトレーナーに返り咲きました!

  

   

ガロンヌは1400mへの距離短縮で折り合ってレース運びができました。内回りも良かったですが、最後も甘くならず完勝でした。使い詰めだったので少し休養するかもしれませんが、昇級しても楽しみです。

モズリッキーはオープンへの昇級初戦で、さすがに勝たせてはもらえませんでしたが、5着ならまずまずでしょう。あとはオープンのペースに慣れていけば、少しずつ勝ちが見えてくるでしょう。

マコトヴェリーキーも距離短縮がプラスに作用しました。道中は他馬とぶつかったりもしましたが落ち着いていて、最後はもの凄い末脚で1着をもぎとりました。タイムが1分58秒台と優秀で、現時点でも大阪杯を走ってもそこそこいい勝負ができるレベルだと思います。今後は一歩ずつ勝ち上がって、ベラジオオペラに勝負を挑んでほしいです。

そして大阪杯に出走のベラジオオペラは、横山和生騎手の見事な先行策が功を奏しました。2着馬が捲ってきたときも落ち着いて対応し、最後は持ち前のしぶとさを発揮して、後続馬に抜かれず先頭でゴールを駆け抜けました。これで馬も上村厩舎も悲願のG1タイトルを獲得することができました。次走は京都で行われる宝塚記念かと思いますが、もう一段成長すれば2200mでも勝てるでしょう。あと秋のスケジュールも気になりますねぇ。楽しみが増えてきました。

  

最後に、ドバイのアイアンバローズは残念ながら着外でしたが、厩舎的には今後に向けていい経験ができたと思います。来年の今頃はベラジオオペラがドバイで走っているかもしれません。           

      

(参照:JRAホームページ)