日野駅【滋賀県】(近江鉄道本線。2009年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。



今回の『駅【簡易版】』シリーズは、
滋賀県湖東地域南部、日野町の西寄り郊外に位置する近江鉄道本線の主要駅で、100年以上前からの駅舎が改修されながら現役で使用されている、
日野駅 (ひのえき。HINO Station) です。
 
尚、写真は2009年撮影と古く、現在は変化が生じています。ご了承下さい。
 
 
駅名  
日野駅 (OR 32)        
 
所在地    
滋賀県蒲生郡日野町                 
 
乗車可能路線  
近江鉄道:本線 【愛称:水口・蒲生野線】  
  
隣の駅  
米原方………朝日野駅  
貴生川方……水口松尾駅                 
  
訪問・撮影時  
2009年7月  
 
 

日野駅は東側に駅舎があります。
築100年以上ですが、クラウドファンディングなどを用いて駅舎を改修し、現在も使用され続けています。
駅舎内にはカフェ併設の観光交流施設「なないろ」や日野駅鉄道ミュージアムがあります。
小さな駅前広場があります。
 
駅前は住宅地ですが、日野町の中心市街地は東へ約2km離れています。駅西側は田園地帯です。
 
 

車内より改札口を望む。
日中のみ有人駅です。自動改札機はなく、ICカードも利用できません。
下りホームとは直接結ばれていて、段差はありませんが改札口の幅が狭くて車いすが通れません。
また、上りホームとは構内踏切で結ばれていて、その前後は階段です。
駅構内にトイレがあります。改札内か改札外かは不明です。
 
 

1番線の駅名標です。古風でシンプルです。
 
 

日野駅は相対式ホーム2面3線で、中央にはスルー構造の中線があります。当駅は全列車が停車します。
現在、ホームは千鳥配置になっていますが、昔は右の下り1番線ホームがさらに手前まで延びていて、その遺構が残っています。
右側に駅舎があり、左側の上り2番線とは構内踏切で結ばれています。
写真は米原方を望む。
 
 

駅の貴生川方には車庫があります。非電化なので、保線基地と思われます。
但し、手前に延びている引上線は電化されています。
写真は米原方を望む。
 
 

分かりづらいですが、左が1番線、右が2番線です。
貴生川方を望む。
 
 

2番線ホームの待合所です。
上家もベンチも木製で、レトロです。
 
 

米原方を望む。
この先、近江盆地の田園風景の中を北上して、八日市線との接続駅である八日市駅を目指します。
 
 

こちらは1番線より貴生川方を望む。
左に駅舎・改札口があり、構内踏切の右前方には2番線があります。
 
貴生川方はこの先、丘陵地を越えて甲賀市水口地区の市街地を目指します。
   
   
あとがき  
下車(乗車)時・・・2009年 (改札を出ていません)                
  
鉄路のみで  
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・なし    
飲食チェーン店・・・なし   
 
東京からの到達難易度がやや高いですが、近江鉄道本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は日野駅でも途中下車してみて下さい!
    
(参考:近江鉄道のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)