高知駅【高知県】(土讃線。2005年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


 

 

今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
高知県の県庁所在地・高知市の中心市街地北寄りに位置する土讃線の主要駅で、文字通り高知市・高知県の代表駅である、
高知駅 (こうちえき。Kochi Station) です。
 
尚、とさでん交通桟橋線の高知駅前電停の記事につきましては後日UP予定です。
また、写真は2010年、2017年撮影と古く、現在は変化が生じていると思われます。ご了承下さい。
  
 
駅名  
高知駅 (多度津方…D 45、窪川方…K 00)       
 
所在地  
高知県高知市          
 
乗車可能路線  
JR四国:土讃線    
 
隣の駅  
多度津方……薊野駅  
窪川方………入明駅  
  
乗換可能駅  
とさでん交通:桟橋線……高知駅前停留場まで徒歩4分  
 
訪問・撮影時  
2010年9月、2017年4月  
 
 

高知駅は高架駅で、2008年に高架化されました。
南北に出入口があり、高架下にある駅舎は南北自由通路を兼ねています。バリアフリー対応です。
 
写真は正面口に相当する南口です。北を望む。
駅前広場があり、ロータリー内にとさでん交通桟橋線の高知駅前電停があります。途中に横断歩道があるものの、高知駅との間は段差なく移動可能です。
 
 

南口駅前です。南を望む。
先述した通り駅前広場にはとさでん交通桟橋線の高知駅前電停があります。
駅南側は高知市の中心市街地ですが、はりまや橋、ひろめ市場、高知城など著名な観光地は少々距離があります(一応、徒歩でアクセス可能です)。
 
 

高架化により新設された北口です。南を望む。
南口と同様に駅前広場が整備されています。左側に高知駅バスターミナルがあります。
 
 

北口駅前です。北を望む。
市街地ですが元は「駅裏」だったため、南口側ほど栄えていません。
 
 

高架下1階にある改札口です。西を望む。左が南口、右が北口です。
高知県内の駅で唯一、自動改札機が設置されています。ICカードは利用できません。
高架ホームとの間にはエレベーターも併設されています。バリアフリーに対応しています。
後方高架下にはコンビニや土産物店などが入居しています。
トイレ・多機能トイレは改札内外にあります。
 
 

見づらいですが、駅名標です。
JR四国の標準仕様で、駅ナンバリングが2つ併記されています。
多度津・高松方面が「D 45」、窪川・宿毛方面が「K 00」です。
 
 

高知駅は島式ホーム2面4線の高架駅です。
ホームの東側(奥)は高知県産の杉で作られたアーチ状の大屋根【愛称:くじらドーム】が設置されています。
そしてホームのドーム外部分は、両端の一部を除いて上屋が設置されていて、基本的には雨に濡れません。
写真は多度津方を望む。
 
 

多度津方を望む。
土讃線は全線単線で、香川県内の多度津~琴平を除き非電化です。
この先、平野部を走りますが、土佐山田駅~琴平駅では四国山地と讃岐山脈を横断するため、山岳区間になります。
 
一方、窪川方は意外と海(土佐湾)から離れた場所を走り続けます。須崎駅付近~土佐久礼駅付近では海を眺められます。
  
  
あとがき  
下車(乗車)時・・・2003年2回、2005年、2010年2回、2017年           
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・あり    
飲食チェーン店・・・なし    
 
東京・大阪とも到達難易度が高いですが、
土讃線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は高知駅でも途中下車されてみて下さい!
そして、高知観光の際は、ぜひ土讃線をご利用になり、高知駅も観察されてみて下さい!
  
(参考:JR四国のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)