四日市駅【三重県】(関西本線。2010年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


2010年撮影。
 
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
三重県北部に位置する県内最大の都市・四日市市の市街地東部にある関西本線の主要駅で、構内に数多くの貨物側線を有する
四日市駅 (よっかいちえき。Yokkaichi Station) です。
 
 
駅名
四日市駅 (CJ 11)  
 
所在地
三重県四日市市 
 
乗車可能路線
JR東海:関西本線 
 
隣の駅
名古屋方………………富田浜駅 
亀山方・JR難波方……南四日市駅 
 
訪問・撮影時
2010年12月  
 
 

駅舎です。東を望む。
2階建ての大きな駅舎ですが、年季が入っています。国鉄時代に建てられたと思われます。
1階に改札口があります。
また、駅前広場が整備されています。
 
 

駅前の様子です。西を望む。後方に駅舎があります。
前方には近鉄四日市駅との間を結ぶ中央通りが延びています。
駅西側は市街地でビルが多いですが、商店は少なく閑散としています。
四日市市の商業地区は近鉄四日市駅周辺に広がっています。
駅東側は住宅街で、国道23号(名四国道)が南北方向に延びていますが、すぐ先は港湾地区になります。
 
 

駅舎内の様子です。
ICカード『TOICA』などに対応の自動改札機がありますが、2010年時点では簡易型の自動改札機でした(現在は不明)。
改札口の左手前には「JR全線きっぷうりば(みどりの窓口)」があり、さらに手前には自動券売機があります。
改札外コンコースは待合室を兼ねています。
トイレは改札外にあります(駅舎外から出入り可能)。多機能トイレは改札を入って右手にあります。
改札を通って左へ曲がるとホームとを結ぶ跨線橋(階段・EVあり)があります。
 
 

吊下式の駅名標です。電照式です。
JR東海の標準デザインです。
現在は駅ナンバリング「CJ 11」が追加されているはずです。
 
 

四日市駅は島式ホーム1面2線と、そのJR難波方(後方)に切欠式ホームが1面ある、計1面3線の構造です。
右(東)が1番線(下り)、左(西)が2番線(上り)で、2番線の亀山方に切欠式の3番線(伊勢鉄道線の普通列車が使用)があります。
旅客線(ホーム)の両脇には複数の貨物側線があります。四日市駅は貨物駅も併設されています。
また、東側の側線から南東の海側へは四日市港へ至る貨物線(四日市駅構内扱い)が分岐していて、途中で渡る千歳運河には跳開式可動橋の末広橋梁が架かっています。
写真は名古屋方を望む。
 
 

こちらが切欠式ホームの3番線です。
伊勢鉄道線の普通列車の折り返し用に使用されます。伊勢鉄道線の列車は河原田駅~四日市駅間で関西本線に乗り入れます。
写真はJR難波方・津方を望む。
 
 
あとがき
下車(乗車)時・・・2010年  
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・あり 
飲食チェーン店・・・なし  
 
東京・大阪とも到達難易度がやや高いですが、関西本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は四日市駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR東海のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)